• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

母集団薬物動態解析の個人差を考慮した解析法の拡張と試験計画法

Research Project

Project/Area Number 17K00057
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

根本 明日香  帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 講師 (20722482)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords母集団薬物動態解析 / モデリング / 非線形混合効果モデル / 共変量選択
Outline of Annual Research Achievements

母集団薬物動態(PPK)解析の目的の一つは、血中薬物濃度の個人間変動と関連する患者属性を見出すことであり、モデル構築の共変量選択の問題と言い換えることができる。一般的な変数選択の方法は尤度比検定に基づくものであり、時間-濃度曲線の全般にわたってデータを得る十分な(dense)サンプリングデザインに基づくデータを前提としているが、現実には、この前提を満たさないデータ、すなわち、限定された(limited)サンプリングデザインによるデータに適した共変量選択の方法の開発が求められている。本研究では、PPK解析でのパラメータ推定の過程で最大化を目指す目的関数の拡張を目指す。
1年目には、前段の方針で研究を進める準備として、PPK解析で一般的に用いられるソフトウェアであるNONMEMで共変量選択の指標として受け入れられているNONMEMのデビアンス統計量か、それに代わる関数の最大化問題としてパラメータ推定値を求めるプログラムの検討を行った。また、PPKの研究者の集まる伝統的な国際学会 Population Analysis Group Europe (PAGE) meeting に参加し、情報収集と海外の研究者との議論を行い、研究方針に大きな問題がないことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

来年以降の数値実験による検討を行うための環境整備が進み、研究は順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

NONMEMのデビアンス統計量に代わる関数について、計画通り、各条件での性能の比較、性質の確認を行う。

Causes of Carryover

数値計算を行うソフトウェアとして、有償のソフトウェアを想定していたが、フリーのソフトウェアであるRにより計算ができることを確認したため、主に消耗品費の必要額が少なくなった。大量の数値実験を行うために、パソコンを購入する予定であったが、その時期が次年度にずれ込んだ。大きい問題ではないと考えている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] School-based lifestyle education involving parents for reducing subjective psychosomatic symptoms in Japanese adolescents: study protocol for a cluster randomised controlled trial2018

    • Author(s)
      Watanabe J, Watanabe M, Yamaoka K, Adachi M, Nemoto A, Tango T
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 8(2) Pages: 1-9

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2017-018938

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 定量的ハイスループットスクリーニングによる化学物質の生物学的活性評価のための統計学的手法2017

    • Author(s)
      根本明日香、牛嶋大
    • Journal Title

      計量生物学

      Volume: 38(2) Pages: 93-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護・福祉系大学生における整理整頓への苦手意識に関連する要因2017

    • Author(s)
      麻生保子、斉藤雅茂、野尻由香、望月由紀子、下園美保子、根本明日香、山岡和枝
    • Journal Title

      保健医療科学

      Volume: 66(6) Pages: 630-639

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Does the behavioural type-specific approach for type 2 diabetes promote changes in lifestyle?: protocol of a cluster randomised trial in Japan2017

    • Author(s)
      Adachi M, Yamaoka K, Watanabe M, Nemoto A, TangoT
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 7 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1136/ bmjopen-2017-017838.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effectiveness of a ‘Workshop on Decluttering and Organising’ programme for teens and middle-aged adults with difficulty decluttering: a study protocol of an open-label, randomised, parallel-group, superiority trial in Japan2017

    • Author(s)
      Aso Y, Yamaoka K, Nemoto A, Naganuma Y, Saito M
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 7 Pages: e014687~e014687

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-014687

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Bayesian Approach for Population Pharmacokinetic Modeling of Alcohol in Japanese Individuals2017

    • Author(s)
      Nemoto A, Matsuura M, Yamaoka K
    • Journal Title

      Current Therapeutic Research

      Volume: 84 Pages: 42~49

    • DOI

      10.1016/j.curtheres.2017.04.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中学生の食事摂取量と運動習慣との関連性―熊本県の横断調査結果から―2017

    • Author(s)
      渡邉純子、渡辺満利子、山岡和枝、安達美佐、根本明日香、丹後俊郎
    • Journal Title

      学校保健研究

      Volume: 59(1) Pages: 19-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中学生における心身の健康問題の低減プログラム効果の評価:現状調査に基づくプログラム策定2018

    • Author(s)
      渡辺満利子、渡邉純子、山岡和枝、安達美佐、根本明日香、丹後俊郎
    • Organizer
      日本疫学会
  • [Presentation] 糖尿病のための行動タイプ別アプローチを加えた教育プログラムの効果の評価;研究計画とアプローチ方法2018

    • Author(s)
      安達美佐、山岡和枝、渡辺満利子、安達美佐、根本明日香、丹後俊郎
    • Organizer
      日本疫学会
  • [Presentation] RTCによるエビデンスに基づく糖尿病・MetS等の効果的なライフスタイル教育方法2017

    • Author(s)
      安達美佐、山岡和枝、渡辺満利子、横塚昌子、渡邉純子、根本明日香、丹後俊郎
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 整理整頓が苦手な若者への「片づけ・整理整頓」教室の実生活への波及効果2017

    • Author(s)
      麻生保子、根本明日香、山岡和枝
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 中学生のライフスタイルと心身の健康問題との関連性 -宮崎市域の横断調査-2017

    • Author(s)
      渡邉純子、渡辺満利子、山岡和枝、根本明日香、安達美佐、丹後俊郎
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 中学生の心身の健康問題の軽減プログラムの効果の評価:無作為化比較試験プロトコル2017

    • Author(s)
      渡辺満利子、渡邉純子、山岡和枝、根本明日香、安達美佐、丹後俊郎
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] A Bayesian approach for population pharmacokinetic modeling of alcohol in Japanese Subjects.2017

    • Author(s)
      Nemoto A, Matsuura M, Yamaoka K
    • Organizer
      PAGE 2017 meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi