2021 Fiscal Year Research-status Report
母集団薬物動態解析の個人差を考慮した解析法の拡張と試験計画法
Project/Area Number |
17K00057
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
鈴木 明日香 (根本明日香) 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20722482)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 母集団薬物動態解析 / モデリングにおける共変量組入れ基準 / 尤度比検定 / デビアンス統計量 / 数値実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
母集団薬物動態(PPK)解析のモデル構築を行う際に、血中薬物濃度の個人間変動と関連する患者特性(共変量)を選択する時に一般的に使われる方法は尤度比検定である。しかしこの方法は、時間-濃度曲線の全般にわたって観測値を取得するような“十分な(dense)サンプリングデザイン”に基づくデザインでない場合には問題がある。これまでの研究の進捗は以下のとおりである。1年目の平成29年度(2017年度)に、サンプリング時点の欠損による検出力の低下に対して頑健な性質を持つ拡張したデビアンス統計量の提案を目指して検討を行い、2年目の平成30年度(2018年度)に、Wangら(2007, JPP)らが導出したFOCE法により近似した目的関数を基にし、Khandelwal(2011, APPS J)により示された計算方法を利用して目的関数の新たな近似式を提案した。3年目の平成31年度(2019年度)には、限定されたサンプリングデザインで得られたデータに対して、一定の条件下では従来法に比較して共変量選択の検出力が改善されることを数値実験により示し、国際学会でその成果を発表した。しかし、数値実験の結果、目的関数がもはやカイ二乗分布に従わないことが明らかになり、棄却域の決定の方法を検討する必要があることが明らかになった。棄却域の決定方法の提案と理論的裏付けが課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2021年度の新型コロナウィルスの拡大感染状況下、大学学部および大学院での授業実施に際して、遠隔授業を含むこれまでに経験のない授業実施方法に対応する必要があり、教育業務の負担が増大した。これにより研究活動が圧迫され、必要な調査および検討を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
数値実験の結果から判明した提案法の目的関数がカイ二乗分布に従わないことについて、棄却域の決定方法を検討する。方法の候補として、パラメトリックブートストラップ法の適用を想定している。実装し、数値実験により、その妥当性を示すことを予定している。
|
Causes of Carryover |
理由は、補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施が必要となったことがあげられる。使用計画は、追加の数値実験の実施や論文投稿などを行う。
|
Research Products
(6 results)