• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Enhancement of MANET system based on the general design methodology for assurance networks

Research Project

Project/Area Number 17K00130
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

角田 良明  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (40233671)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアシュアランスネットワーク / モバイルアドホックネットワーク / Bluetooth MANET / アシュアランスネットワーク設計方法論 / ネットワーク分割構造自律構成 / リアルタイム自己組織化制御
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、アシュアランスネットワーク一般設計方法論の具体化として提案した動的なコンボイ形成手法についてシミュレーション実験で評価した。本手法は、車両がノードに対応し、コンボイ(複数の車両の隊列)がサブネットワークに対応する車両ネットワークにおいて、サブネットワークに属する複数の車両が無線通信により隊列を組んで走行するものである。車両ネットワークの規模、車両台数、車両の移動開始・終了地点、提案手法のコンボイ形成条件に対するコンボイへの車両の参加率を評価した。その結果、移動終了地点が一致する車両が多い場合、コンボイ形成条件が緩い場合において提案手法は有効であることを明らかにしている。
また、アシュアランスネットワーク一般設計方法論を検証するために改善・実装したBluetooth による MANET システムをフィールド実験で評価し、端末が密な状態でもコネクションが設定・維持できることを示している。
動的なコンボイ形成手法は、将来のMaaS(Mobility as a Service)のあるべき一つの形を提示するものであり、アシュアランスネットワーク一般設計方法論の応用として有力であると認識したため、令和3年度の科研費に下記の内容の研究課題を申請した。
複数の車両が近づいたときに車車間通信により「いつ」「どこから」「どこへ」向かうという情報を互いに交換し、その結果、目的地が同じ地域であれば、そのような車両群をコンボイとし走行させた後に、目的地を含む地域に到達すれば、コンボイから離脱し各車両はそれぞれの目的地まで走行する手法について研究する。そのための条件を明らかにするとともに、コンボイ走行への動的な加入及びコンボイ走行からの動的な離脱を行う方法を提案し評価する。本申請は残念ながら採択に至らなかったが、審査区分における採択されなかった研究課題全体の中で、上位20%に位置していた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Consideration of False Information on Propagating Disaster Information2021

    • Author(s)
      Eiji Utsunomiya and Yoshiaki Kakuda
    • Journal Title

      Proc. 2021 Asia-Pacific Conference on Communications Technology and Computer Science

      Volume: 1 Pages: 63-68

    • DOI

      10.1109/ACCTCS52002.2021.00021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of visualizing framework for simulating and evaluating MANET-based systems2020

    • Author(s)
      Tatsuki Yamazaki, Ryoichi Mukai, Shinnosuke Murakami, Tomoyuki Ohta, and Yoshiaki Kakuda
    • Journal Title

      Proc. 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications

      Volume: 1 Pages: N1-1

    • DOI

      10.34385/proc.63.N1-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evacuation route guidance scheme for building evacuation using wireless mesh network systems2020

    • Author(s)
      Hironori Fujinaka, Tomoyuki Ohta, and Yoshiaki Kakuda
    • Journal Title

      Proc. Eighth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW)

      Volume: 8 Pages: 8-13

    • DOI

      10.1109/CANDARW51189.2020.00016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On the loop suppression method by utilizing information of master terminals for neighboring terminals in Bluetooth MANETs2020

    • Author(s)
      Haruki Ishizaki, Ryohei Saka, Eitaro Kohno, and Yoshiaki Kakuda
    • Journal Title

      Proc. 2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)

      Volume: 8 Pages: 134-140

    • DOI

      10.1109/CANDAR51075.2020.00025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On the connection-establishment request control method to improve data packet delivery ratio at densely populated areas for Bluetooth MANETs2020

    • Author(s)
      Akifumi Nomasaki, Eitaro Kohno, and Yoshiaki Kakuda
    • Journal Title

      Proc. 2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)

      Volume: 8 Pages: 188-194

    • DOI

      10.1109/CANDAR51075.2020.00033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 端末密集環境における端末が保持するコネクション最小化によるデータパケット普及時間を短縮するBluetooth MANET通信手法2021

    • Author(s)
      森重 玲生,河野 英太郎,角田 良明
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会
  • [Presentation] 複数ゲートウェイを持つ無線センサネットワークにおける経路再構築によるノード故障回避手法について2021

    • Author(s)
      浅井 聡太,藤田 和希,河野 英太郎,角田 良明
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会
  • [Presentation] A new method for reconfiguring vehicle platoon2020

    • Author(s)
      Takuya Yamashichi, Shinji Inoue, and Yoshiaki Kakuda
    • Organizer
      The 11th International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the acceleration of data packets dissemination by considering terminals processing load in crowded environment for Bluetooth MANETs2020

    • Author(s)
      Reo Morishige, Eitaro Kohno, and Yoshiaki Kakuda
    • Organizer
      The 11th International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MANETを用いた避難支援システムにおけるユーザの移動速度を考慮した避難経路選択手法2020

    • Author(s)
      山﨑 樹生, 大田 知行, 角田 良明
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会
  • [Presentation] Bluetooth MANETにおける確立コネクション制御手法によるループ経路の抑制効果のシミュレーション評価2020

    • Author(s)
      石﨑 遥己,坂 涼平, 河野 英太郎, 角田 良明
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会
  • [Presentation] MANETを用いた避難支援システムにおけるユーザの移動速度を考慮した避難経路選択手法とその実験的評価2020

    • Author(s)
      山崎 樹生, 大田 知行, 角田 良明
    • Organizer
      IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [Presentation] 無線メッシュネットワークを用いた避難支援システムにおけるデータ転送方式の実験的評価2020

    • Author(s)
      藤中 宥成, 大田 知行, 角田 良明
    • Organizer
      IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [Remarks] ネットワークソフトウェア研究室

    • URL

      http://www.nsw.info.hiroshima-cu.ac.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi