2018 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルメディアにおける情報伝達現象理解のためのネットワーク解析と可視化
Project/Area Number |
17K00152
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
伊藤 貴之 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (80401595)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 光男 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60734978)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ソーシャルネットワーク / 可視化 / Twitter / バーチャルリアリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
ソーシャルメディアから得られる情報の可視化について、Twitterを題材として研究を進めた。具体的には以下の3つについて研究成果をあげた。 1つ目の研究として、Twitterのリツイート機能による情報拡散の様子を可視化した。具体的には、インフルエンサーと呼ばれる有名アカウントのツイートをいくつか抽出し、リツイート実行者を縦に、ツイートを横に並べたマトリックスを形成し、リツイート実行者の共通性、ツイート拡散の共通性を可視化した。 2つ目の研究として、Twitterの位置情報付きツイートに関する情報を可視化するVRシステムを開発した。このVRシステムでは2つの可視化機能を有する。1つ目の可視化では、緯度、経度、日時を3軸とする3次元格子の各直方体に該当するツイート数を集計し、その分布を可視化する。2つ目の可視化では、VR空間内部に没入するユーザの歩行経路に沿って、重要なツイートを自動選出してユーザ視点の目前に表示する。さらに、重要なツイートができるだけ多く目に入るような経路を自動算出してナビゲートする機能も有する。 3つ目の研究として、日本の各政党のツイートを拡散するリツイート実行者群で形成される巨大なネットワークから一部をサンプリングするという処理を何度も反復し、類似する部分ネットワークがどのように抽出されるかを観察する、という研究に取り組んだ。3つ目の研究自体はまだ論文発表には至っていないが、この研究を通してサンプリングされた部分ネットワークは別の研究にて活用された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
現在3つの研究を同時進行しているが、このうち2つ目のVR空間を用いた研究は本課題の申請時には全く想定していなかった研究である。この研究が既に国際会議で発表され、さらに国際会議の代表論文として国際ジャーナルへの投稿を推薦されて既に1回目投稿を済ませている、という点で想定以上の進展を見せている。
|
Strategy for Future Research Activity |
3つの研究のうち2つ目の研究はジャーナル論文としての査読中であり、これから査読結果にあわせて完成度をあげる段階にある。3つ目の研究はVR空間におけるネットワーク可視化の研究に既に活用され始めており、今年はその面でも業績をあげる方向である。また3つ目の研究の本来の目標であった「サンプリングされた多数の部分ネットワークの類似度判定」にも鋭意取り組みたい。
|
Causes of Carryover |
購入すべき物品が想定よりも安かったことなどが理由で支出が抑えられている。今年度も国際会議等への積極的な投稿を予定していることから旅費を中心に予算を執行する予定である。
|
Research Products
(11 results)