• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

聴覚の時間窓の進化: 事象関連電位による比較研究

Research Project

Project/Area Number 17K00202
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

伊藤 浩介  新潟大学, 脳研究所, 助教 (30345516)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords聴覚 / 進化 / 霊長類 / 言語 / 音楽
Outline of Annual Research Achievements

本研究の端緒となった研究課題(挑戦的萌芽「音楽の進化心理学:事象関連電位研究」)から続く技術改善の積み重ねにより、マカクザルの頭皮上脳波記録の方法論はほぼ完成し、質の安定した聴覚事象関連電位の記録が可能となってきた。一方、マーモセットの脳波記録では、①頭部面積が小さく電極の設置が難しいことや、②頭皮の皮脂の多さによる電極インピーダンスの増大などの問題が明らかになった。これらの要因により、電極設置に時間がかかり、電極数を増やせず、脳波記録が安定しないなどの問題が生じていた。そこで、今年度はこれらの問題の解決を目的とした技術開発を行った。①の対処としては、電極のデザインを、電極部の大きさと形状のみでなく被覆の材質も含めて刷新し、頭部への接着法も見直した。②の対処としては、皮膚の前処理でアセトンによる脱脂を十分に行うこととした。これにより、電極設置の迅速化と脳波記録の質の安定化が達成されるとともに、今後電極数を増やしていく可能性が開けた。また、ここで開発した電極や電極設置法は、マカクザル脳波記録における電極の高密度化にも貢献する成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度にあたる今年度は、予定通り、マーモセット脳波記録のための技術開発を中心に行い、十分な成果を得た。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終目的である、聴覚の時間窓の種差について、マーモセットを対象に検討を進められる目処がたったため、それを実施する予定である。

Causes of Carryover

規定により、3月末日までに振込が完了している金額を集計したが、年度内に使用した予算を全て計上すると次年度使用額は10万円程度となり、ほぼ予定通りに予算を使用したといえる。この余剰は主として電極の購入費用が予定より少なかったことが原因であり、翌年度には、その目的で使用する見込みである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Evolutionary elongation of the time window of auditory cortical processing2018

    • Author(s)
      Kosuke Itoh
    • Organizer
      Post-Symposium of the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics: Perception and the Brain
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 頭皮上脳波記録で探る聴覚皮質機能の進化2017

    • Author(s)
      伊藤浩介
    • Organizer
      第47回ホミニゼーション研究会「言語の生物学と進化」
    • Invited
  • [Presentation] 聴覚機能の進化:ヒトとアカゲザルにおける無侵襲頭皮上聴覚誘発電位記録による検討2017

    • Author(s)
      藤浩介、禰占雅史、鴻池菜保、中村克樹、中田力
    • Organizer
      日本基礎心理学会第36回大会
  • [Presentation] Musical chord change detection in the macaque monkey is hindered by insertion of silent gaps between chords: a scalp ERP study2017

    • Author(s)
      Itoh K, Nejime M, Konoike N, Nakamura K, Nakada T
    • Organizer
      Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi