2018 Fiscal Year Research-status Report
The evolution of acoustic communication and social intelligence in delphinids
Project/Area Number |
17K00208
|
Research Institution | Tokiwa University |
Principal Investigator |
中原 史生 常磐大学, 総合政策学部, 教授 (10326811)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マイルカ科 / 鯨類 / 音声コミュニケーション / 社会的知性 / 比較認知科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、マイルカ科の鯨類を対象に、向社会行動および欺き行動時における音声コミュニケーションの種差を観察と実験から明らかにし、鯨類の社会的知性の進化的基盤を探ることを目的としている。30年度は、野外における観察と飼育下における観察、実験、飼育スタッフへの聞き取り調査を行っている。 野外では、北海道沿岸においてシャチとカマイルカを対象とした調査を行った。沖縄県北部海域での調査も計画していたが、日程調整がつかず31年度早々に行うこととなった。野外調査で得られたデータを解析し、捕食、繁殖など向社会行動の起こる文脈、個体間関係、鳴音などの付随する特徴的な行動について解析を行っている。 飼育下では、九十九島水族館および名古屋港水族館において、行動観察、ビデオ撮影と鳴音の収録(水中および空中)を行った。対象とした鯨種はハンドウイルカとシャチであった。向社会的文脈での発音とそれ以外の社会行動時の発音を解析し、種間で比較を行っている。また、向社会行動に関する実験を行い、その際の音響行動も記録している。 水族館スタッフに対する聞き取り調査は、5つの水族館において行った。鯨種ごとの向社会行動と欺き行動に関する聞き取り調査を行った。向社会行動に関しては、シャチ、ハンドウイルカ、オキゴンドウ、カマイルカにおいて、種差はあるものの観察されていることがわかった。一方、欺き行動については、明確に欺き行動と言えるような行動はどの種においても観察されていないようであった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
最も大きな要因は研究代表者の病気によるものである。6月に不整脈、10月に軽度の脳梗塞を発症して治療を行ったため、6月末以降、野外調査および全国の水族館を訪れてのデータ収集が困難となってしまった。また、水族館で実験を予定していた個体の妊娠、出産があったことから、実験が途中中断となってしまった。現在、研究代表者の体調も安定しており、出産個体が実験可能な状況になったことから、31年度は計画通り研究を進められるものと思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も水族館との協力体制を維持しつつ、研究を推進していきたい。野外調査においては、研究協力者の協力を仰ぎながら、精緻なデータ収集を行っていきたい。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の病気治療に伴い、計画通り研究が進まなかったことによる。特に出張を取りやめざるを得なかったことから、旅費が計画通り執行できなかった。次年度早々に今年度積み残した研究を実施する予定である。
|
Research Products
(5 results)