2019 Fiscal Year Research-status Report
ヘテロなアプリケーション環境におけるパーシャルコンテンツキュレーションの実現
Project/Area Number |
17K00274
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
中島 誠 大分大学, 理工学部, 教授 (00253774)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | パーシャルコンテンツキュレーション / デジタルキュレーション / トランスクルージョン / ヒューマンコンピュータインタラクション / 協調作業支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
形式も用途も異なる複数の(ヘテロな)アプリケーションのコンテンツから,ユーザが必要な情報を含む部分(パーシャルコンテンツ)だけを参照して空間的ハイパーテキストを構築し,情報の再構築を容易にするコンテンツキュレーションの仕組みの実現を目指している。令和元年度は, (1)PC上で,任意のアプリケーションの複数のパーシャルコンテンツを集めて再組織化できるオーサリングツールにおいて,パーシャルコンテンツを自由に動かすだけでなく,思考をまとめるVisual Thinkingのための一種の黒板,掲示板としての必須機能を実現した。 (2)種々のスマートフォンやタブレット端末上のWebブラウザとして機能し,Webページを対象に,デバイスを問わずコンテンツキュレーションが可能なシステムを整備した。 (3)上記成果実現の根幹技術であるアプリケーションの多態化基盤を用いて, PCの操作に慣れないノービスユーザのために,日頃使い慣れたスマートフォンから,ショートカットキーを利用して,容易にPCの操作を行えるインタフェースシステムを構築した。成果は国際会議(VENOA2019)にて発表してある。 上記成果によって,研究当初の目的とした,既存のトランスクルージョンの仕組みと異なり,参照元の構造に依存せず,必要な情報を必要な量だけ組織化でき,デジタル社会における個人の情報過多を改善するだけでなく,他者との共有によって協調作業支援にも寄与するシステムの構築は達成した。さらに,(1)および(2)の成果であるシステムの検証のためのユーザスタディの過程で,興味深い情報整理のパターンを発見した。これをもとに,デジタルデバイスを使った視覚的な思考に必要な機能と仕組みをより精緻なものにして,さらに検証した上で,成果を公表するために補助事業期間を延長した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りにPC上で扱える任意のアプリケーションコンテンツを対象にしたパーシャルコンテンツの情報収集(キュレーション)機構を確立した。この機構の実現では,対象とするアプリケーションには変更を加えず実現するために,先行研究の成果であるアプリケーションの多態化基盤技術が活用できた。合わせて実現した,オーサリングツールには,収集したパーシャンコンテンツを整理し,あらたな情報コンテンツとして再組織化を支援する機構も付与した。これらの機構の有効性を確認するユーザスタディにおいて,デジタル情報を扱うユーザの情報収集ならびに整理行動に関する新しい知見もあった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度において,PCやスマートフォン上で,複数のコンテンツから,ユーザが必要な情報を含む部分だけを抽出する仕組みと,それらの整理を支援して「視覚的な思考」を促すツールを作成した。同時に,これらの有効性を検証するユーザスタディを通じて,デジタルデバイス上での情報収集・集約行動特性の類型化を行った。今年度は,その結果を基にWebページ上のパーシャルコンテンツおよびPC上のアプリケーションのパーシャルコンテンツを対象とした,キュレーションのタイプの違いを精査する。その上で,情報コンテンツの再組織化で意味のある新しいコンテンツを創造するVisual Thinking に必要な機能を明らかにし,結果について,国際会議ならびに論文による成果発表を行う。
|
Causes of Carryover |
PCやスマートフォン上で,複数のコンテンツから,ユーザが必要な情報を含む部分だけを抽出する仕組みと,それらの整理を支援して「視覚的な思考」を促すツールを作成したが,その検証のためのユーザスタディの過程で,興味深い情報整理のパターンを発見した。これをもとに,デジタルデバイスを使った視覚的な思考に必要な機能と仕組みをより精緻なものにしてさらに検証した上で,論文等で成果を公開するために使用する。
|
Research Products
(1 results)