2019 Fiscal Year Annual Research Report
Application of cross-modal weak-haptic illusion to VR interface
Project/Area Number |
17K00278
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
盛川 浩志 早稲田大学, 理工学術院, 客員主任研究員(研究院客員准教授) (90386673)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | クロスモーダル / VR / AR / インタフェース |
Outline of Annual Research Achievements |
クロスモーダルな錯覚を利用した感覚呈示方の利用は今後VRコンテンツを構築する技術として,重要な要因となりえる.こうした錯覚を利用したインタフェースとその効果についての評価を通して,VRコンテンツ構築に有用となる知見が得られると期待できる.そこで本研究では,VRにおけるメニュー操作といった一般的なインタフェースに対するクロスモーダル刺激を利用した触錯覚の付加がインタフェースの操作性に与える影響について,定量的な指標や主観的な指標,及び好ましさや快適性といった認知面についての影響も含めて評価を行うことで,クロスモーダル錯覚をインタフェースに適用するための指針となる知見を収集する. 本研究で対象とするVRコンテンツの応用場面としては,作業手順のトレーニングや双方向のコミュニケーション,共同作業といったものを想定している.これらのテスト環境において,インタフェース構築の課題となる点を抽出し,それぞれのコンテンツに対してジェスチャ入力インタフェースを実装する手順で,実験環境の構築を目指した. これらコンテンツの呈示環境として,複数のHMD環境を組み合わせた共同作業を意図したシステムと,ARによる作業支援教育を意図したコンテンツをそれぞれ構築し,それらシステムにおけるUI操作の課題について抽出を行った.続いて,クロスモーダル錯覚の身体表現を実現するために,ハンドトラッキングデバイスを用いた身体表現の制御システムの構築を行った. これらの取り組みの結果として,各コンテンツにおけるUIの制御についての課題を明らかにすることができた.一方で,クロスモーダル錯覚の身体表現については,社会情勢の問題もあり,基礎的な制御を行えるにとどまった.そのため,今後も引き続きその評価を行うとともに,上記コンテンツへの応用とその効果について知見を収集していくことを目指していく.
|