• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Practical Use of Digital Pans for Writing to 3D Objects and Next Technology Development

Research Project

Project/Area Number 17K00280
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

長谷川 誠  東京電機大学, 工学部, 教授 (80303171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 芳樹  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (30751797)
石原 聖司  東京電機大学, 理工学部, 教授 (50351656)
古川 貴雄  共立女子大学, 家政学部, 教授 (70262699)
増田 修  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90775967)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsドットスクリーン / アノトドット / ディジタルペン / 筆記 / 新方法の提案 / 高解像度
Outline of Annual Research Achievements

ペーパクラフトではポリゴンサイズを大きくしなくてはならず,低解像度が問題になっていた.そこで,スクリーンにアノトドットが印刷されている「ドットスクリーン」を用いた新たな方法を提案した.ドットスクリーンに三次元コンピュータグラフィックスツールの操作画面をプロジェクタで投影し,ディジタルペンで筆記する方法である.ペーパクラフトを作成する必要はなくなり,ポリゴンを削減,ポリゴンサイズを大きくすることなく,高解像度の三次元モデルに筆記することが可能となった.
美容ファッションを対象に提案方法の応用を検討している.特に,3次元撮影した顔モデルに筆記するシステムや,衣服のデザイン支援システムについて検討を始めた.
国内会議(映像情報メディア学会年次大会)1件,科学雑誌(画像ラボ)への掲載1件,国際会議(IWAIT2018)1件で発表した.なお,現在,国際会議1件に投稿中であり,結果待ちの状況である.
なお,30年度以降の重点課題を前倒しで検討を始めている.特に,3Dプリンタで出力された模型に筆記する方法が固まりつつある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ペーパクラフトを用いる方法からドットスクリーンを用いる方法へ変更したが,それにより各分野への展開が容易になった.ジャーナル論文発表には至らなかったが,国際会議発表を1件実施することができた.また,30年度以降の重点課題を前倒しで検討を始めており,おおむね順調であると考える.

Strategy for Future Research Activity

美容ファッションへの応用を先行させ,その他,医療,教育,エンターティンメントへの応用について検討,成果を国内,国際会議で発表する.3Dプリンタで出力された模型に筆記する方法を検証し,発表する.

Causes of Carryover

主な理由は,国際会議発表に要する金額が想定以下であったため.

Research Products

(3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ディジタルペンとペーパクラフトによる3次元立体筆記システムの提案2018

    • Author(s)
      石橋卓也,続木由布子,長谷川誠,岩田英三郎,釜中博樹
    • Journal Title

      画像ラボ

      Volume: 1 Pages: 62-66

  • [Presentation] ディジタルペンとドットスクリーンを用いた三次元物体筆記による会議システムの検討2017

    • Author(s)
      石橋卓也,石原聖司,岩田 英三郎,鈴木和雄,長谷川誠
    • Organizer
      映像情報メディア学会年次大会,32-B2,東京理科大学,Sept. 2017.
  • [Presentation] A Study for Conference System with 3DCG Using Digital Pen and Dot Screen2017

    • Author(s)
      T. Ishibashi, S. Ishihara, E. Iwata, K. Suzuki and M. Hasegawa
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2018), Poster, Chiang Mai, Thailand, Jan. 2018.

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi