• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

インターネット上の大規模データの解析による色彩調和論再考

Research Project

Project/Area Number 17K00379
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

深井 英和  岐阜大学, 工学部, 助教 (50324281)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords色彩調和論 / 大規模データ分析
Outline of Annual Research Achievements

数多くの色彩調和論が提案されてきたにも関わらず,各色彩調和論はこれまでほとんど検証されてこなかった.我々は,不特定多数者が好みの色の組み合わせを自由に投稿でき,かつ不特定多数の第三者が評価することができるウェブサイト(colourlovers.com) における,数百万に及ぶパレットデータから一部抽出した大規模なデータを解析することにより,色彩調和に関する解析を行っている.本研究では,Moon&Spencer の色彩調和論で定義された「美度」を,パレットデータで計算し検証した.投稿されたパレットデータと,色をランダムに作成したパレットデータで美度を比較した.Moon&Spencer はマンセルシステムをもとに明度・彩度・色相で調和領域と曖昧領域を決定し,美度を複雑性と秩序により計算した.パレットデータはRGB 表色系で取得し,マンセル表色系に変換した.本研究では,秩序を計算する際に面積バランスは考慮していない.美度を計算した結果,3 色以上のパレットでランダムデータより投稿データの方が美度が高く分布していた.特に美度が高いパレットについては,色相と彩度が同一で明度だけを変化させた特徴を持ち,落ち着いた印象を受ける.特に美度が低いパレットについては,色相と明度が同一で彩度だけを変化させた特徴を持つ.しかし,Web 上の評価と美度は一致せず,Moon&Spencer の色彩調和論では無難に調和したパレットを作成するには有効であるが,かなり小さい差異での配色であったり,人が強く惹きつけられる独特な配色を作成するには有効ではないことがわかった.本研究の結果は2019年日本色彩学会全国大会で発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

他の新規プロジェクトが始まったり業務が増えるなど,予期せぬ事情により本研究テーマに割けるエフォートが予定より大幅に減ったため,十分に研究を進めることができなかった.

Strategy for Future Research Activity

現在,色彩調和論および色彩認知関連では2つのテーマを進めている.特に色彩認知に関するテーマでは,心理実験の実験環境の構築が終わり,予備実験で良好な結果を得ることができた.本年度は,さらに被験者を増やし,実験のコントロールを正確に行った上で結果をまとめ,国際会議での発表や論文投稿を行う予定である.

Causes of Carryover

前年度は,新たな研究プロジェクトの開始や業務が増えるなど,予期せぬ事情が重なり,本研究テーマに割けるエフォートが大幅に減ってしまった.このため,予定通りに研究を進めることが出来なかった.

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Web上の大規模データによるMoon & Spencerの色彩調和論における「美度」の 妥当性の検証2019

    • Author(s)
      吉賀なお,深井英和
    • Organizer
      日本色彩学会第50回全国大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi