• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Reverse-Engineering of honey bee brain: Neural mechanisms of dance communication

Research Project

Project/Area Number 17K00414
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

池野 英利  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80176114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藍 浩之  福岡大学, 理学部, 准教授 (20330897)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsミツバチ / ダンスコミュニケーション / 振動刺激処理 / 標準脳 / ニューロン形態モデル / レジストレーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、ミツバチのダンスコミュニケーションに使用されている空気の振動刺激を受容、処理する神経回路の構造およびその情報処理メカニズムを実際の生理、形態実験データに基づき解析を進めるものである。今年度は、ニューロンの形態モデルを標準的な脳座標系であるミツバチ標準脳にレジストレーションするための前段階として、既存の標準脳を発展させる形で、振動刺激処理に関係するDorsal Lobe, Subesophageal ganglia部分の詳細な構造を組み込んだ標準脳を構築した。さらに、これまでに得られたニューロンの形態と応答のデータベースから、対象となるニューロンを選別し、それらのデータにアクセス、利用するためのソフトウェア環境を整備した。一連の成果は、INCF Congress Neuroinformatics 2018、日本比較生理生化学会、Advances in Neuroinformatics 2018などにおいて発表した。一方、これまで進めて来た研究成果の発表に努め、国際ジャーナル BMC Bioinformatics, Front. Psychol., Front. Neuroinform.、国内関連雑誌 昆虫と自然において論文発表を行った。また、朝倉書店より出版された「昆虫の脳をつくる」において、本テーマの研究代表者を中心に標準脳およびニューロンの形態モデルの構築方法、標準脳へのレジストレーション方法を解説した。今年度の研究によって対象となるニューロンの形態抽出と標準脳へのレジストレーションが可能となり、最終年度にむけて回路解析への準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度は、これまでの研究成果を論文として出版することに注力したが、標準脳の拡張を行うことができ、細胞モデルのレジストレーション、解析の準備を整えることができた。

Strategy for Future Research Activity

振動刺激情報処理に関与するニューロンの形態モデルを標準的な脳座標系であるミツバチ標準脳にレジストレーションするための標準脳を構築することができたことにより、これまで構築したニューロン及びデータベースから選別したニューロンの形態を標準脳上にレジストレーションすることが可能となった。まだ形態モデルを構築していないニューロンについて形態モデルの構築を進め、これらについて標準脳へのレジストレーションを実施する。さらに、標準脳上での各ニューロンのコネクティビティから、仮想的なシナプス結合状態を求め、さらに、各ニューロンの応答特性を考慮して、ニューロン間のコネクションを推定する。一連の解析より、ミツバチ脳内の振動刺激の情報処理機構の神経メカニズムの解明を進める。

Causes of Carryover

今年度はデータ解析、論文執筆を中心に研究を進めており、既存の設備、物品により実験を行うことができたために研究分担者は当該予算を執行しなかった。次年度は、標準脳へのレジストレーション及びその結果の検証のために実験データの取得が必要となり、今年度の予算と合わせて執行する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Ludwig-Maximilians-University of Munich(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Ludwig-Maximilians-University of Munich
  • [Journal Article] Spatial registration of neuron morphologies based on maximization of volume overlap2018

    • Author(s)
      Ajayrama Kumaraswamy, Kazuki Kai, Hiroyuki Ai, Hidetoshi Ikeno, Thomas Wachtler
    • Journal Title

      BMC Bioinformatics

      Volume: 19 Pages: 143

    • DOI

      10.1186/s12859-018-2136-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inhibitory Pathways for Processing the Temporal Structure of Sensory Signals in the Insect Brain2018

    • Author(s)
      H. Ai, A. Kumarasawamy, T. Kohashi, H.Ikeno, T. Wachtler
    • Journal Title

      Front. Psychol.

      Volume: 9 Pages: 1517

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01517

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Segmentation Scheme for Complex Neuronal Arbors and Application to Vibration Sensitive Neurons in the Honeybee Brain2018

    • Author(s)
      H. Ikeno, A. Kumaraswarmy, K. Kai, T. Wachtler, H. Ai
    • Journal Title

      Front. Neuroinform.

      Volume: 12 Pages: 61

    • DOI

      10.3389/fninf.2018.00061

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ミツバチ脳のリバースエンジニアリング -ダンスコミュニケーションに関わる神経機構-2018

    • Author(s)
      池野 英利、藍 浩之
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 53 Pages: 35-40

  • [Journal Article] Measuring the Flight Ability of the Ambrosia Beetle, Platypus Quercivorus (Murayama), Using a Low-Cost, Small, and Easily Constructed Flight Mill2018

    • Author(s)
      Ryuichi Okada, Duy Long Pham, Yasuto Ito, Michimasa Yamasaki, Hidetoshi Ikeno
    • Journal Title

      J. Vis. Exp.

      Volume: 138 Pages: e57468

    • DOI

      10.3791/57468

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ViBrism DB: an interactive search and viewer platform for 2D/3D anatomical images of gene expression and co-expression networks.2018

    • Author(s)
      M. Morita, K. Shimokawa,M. Nishimura, S.Nakamura, Y. Tsujimura, S. Takemoto, T. Tawara, H. Yokota, S. Wemier, D. Miyamoto, H. Ikeno, A. Sato, T. Furuichi, N. Kobayashi, Y. Okumura, Y. Yamaguchi, Y. O-Oho
    • Journal Title

      Nucleic acids research

      Volume: 47 Pages: D859

    • DOI

      10.1093/nar/gky951

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ミツバチコロニーにおける巣内行動観察システムとコミュニケーション行動の検出2018

    • Author(s)
      高橋伸弥、藍 浩之
    • Journal Title

      システム制御情報学会誌

      Volume: 62 Pages: 490-495

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] pacHSB: a standard brain for the honeybee primary auditory center2018

    • Author(s)
      Yuka UENOHARA, Kazuaki GOTO, Satoshi TANAKA, Ajayrama KUMARASWAMY, Thomas WACHTLER, Kazuki KAI, Hiroyuki AI, Hidetoshi IKENO
    • Organizer
      日本比較生理生化学会第40回神戸大会
  • [Presentation] Construction of standard brain map of honeybee brain region related to vibration stimulus processing2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Ikeno, Yuka Uenohara, Kazuaki Goto, Satoshi Tanaka, Ajayrama Kumaraswamy, Thomas Wachtler, Hiroyuki Ai
    • Organizer
      INCF Congress Neuroinformatics 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Construction of the honeybee standard brain for primary auditory center2018

    • Author(s)
      Yuka UENOHARA, Kazuaki GOTO, Satoshi TANAKA, Ajayrama KUMARASWAMY, Thomas WACHTLER, Kazuki KAI, Hiroyuki AI, Hidetoshi IKENO
    • Organizer
      AINI 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミツバチのダンス言語の発達の過程 ―RFIDを用いた羽化後20日間の行動観察―2018

    • Author(s)
      藍浩之
    • Organizer
      第40回ミツバチ科学研究会
    • Invited
  • [Presentation] How do the honeybees learn waggle dance?2018

    • Author(s)
      2.Ai H, Takahashi S, Otsuka A, Kobayashi K, Matake T, Hashimoto K, Maeda S, Tsuruta N
    • Organizer
      International Union for the study of social insects 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Stopwatch for measuring the waggling duration: putative encoding mechanism of distance information in the honeybee2018

    • Author(s)
      Ai H, Kai K, Kumaraswamy A, Ikeno H, Wachtler T
    • Organizer
      International Union for the study of social insects 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 昆虫の脳をつくる 第8章 脳地図作成の概要とソフトウェア2018

    • Author(s)
      池野英利、岩月知香、神崎亮平
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      4254102771
  • [Book] 昆虫の脳をつくる 第9章 標準脳の作成の実際2018

    • Author(s)
      池野英利、岩月知香、後藤昴彦、宮本大輔、神崎亮平
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      4254102771
  • [Book] 動物学の百科事典 10章 動物の行動 定位~動物の“右向け右”には訳がある~2018

    • Author(s)
      藍浩之
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621303090
  • [Book] 生き物と音の事典 ミツバチの音コミュニケーション2018

    • Author(s)
      藍浩之
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi