• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Browsing-type Information Seeking Tasks and Their Support Method

Research Project

Project/Area Number 17K00449
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高久 雅生  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00399271)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords情報探索行動 / ブラウジング / 情報検索 / 情報アクセス / アクセスログ / 図書館 / デジタルアーカイブズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではブラウジング型探索タスクのための情報アクセス支援手法の開発と評価を行った。ブラウジング型探索は、検索を何度も繰り返したり試行錯誤を含むような過程を支援する探索戦略の一つであり、リソース内容に応じたコレクション全体の概観を閲覧することにより、探索対象の内容を適切に把握したり、新しい観点で探索を行う手がかりを得たりすることが重要なポイントとなる。
本研究では、この研究目的を達成するため、いくつかのサンプルデータセットを対象として、それぞれのリソース群を概観可能な観点を整理したうえで、ブラウジング型探索のための観点に応じたプロトタイプ機能を定めた。
まず、データセットとして、国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する戦前教科書コレクションを対象にブラウジング型探索支援の手法を適用した。この際、教育図書館で用いている教科書分類や教科書検定制度に基づく情報を構造化して抽出し、これらをLinked Open Data化したものをもとに、ブラウジング型探索の観点に設定した手法を適用した。開発した手法の一部は教育図書館における実サービスへの一部機能として提供することができた。
また、別のデータセットとして、筑波大学附属図書館の協力を得て、所蔵資料を探索するOPACアクセスログの分析を行った。さらに、実サービスでみられる典型的な探索タスク課題の特徴抽出を行うため、検索ログに見られるセッションとタスクとの関係、クエリとクリックスルーの関係性をもとにした検索システムを開発したうえで、性能評価のためのクエリセット構築と評価実験を行い、その有効性を確認した。この成果はブラウジング行動を直接に検索システムへ応用する試みであり、他のコンテンツ領域では広く採用されているものの、図書館システムへの適用はあまり見られていない重要な知見となった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Wikipedia上の学術文献の参照記述の追加に関する時系列分析2021

    • Author(s)
      吉川次郎, 高久雅生, 芳鐘冬樹
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 31 Pages: 3~19

    • DOI

      10.2964/jsik_2020_037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Keyword extraction method using users' mouse behavior2021

    • Author(s)
      He Chunyang, Masao Takaku
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2021-IFAT-141 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Aggregation and Utilization of Metadata for Intangible Folk Cultural Properties Using Linked Open Data2021

    • Author(s)
      Sato Itsumi、Takaku Masao
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      Volume: 12645 Pages: 154~164

    • DOI

      10.1007/978-3-030-71292-1_14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 図書館業務に関連するプログラム開発事例とその諸要素2020

    • Author(s)
      高久雅生
    • Journal Title

      情報の科学と技術

      Volume: 70 Pages: 192~196

    • DOI

      10.18919/jkg.70.4_192

    • Open Access
  • [Journal Article] 討議報告 『分類を構成する要素の解釈の明確化 ―Linked Data化を想定して―』2020

    • Author(s)
      高久雅生
    • Journal Title

      TP&Dフォーラムシリーズ 整理技術・情報管理等研究論集

      Volume: 2020 Pages: 27~29

  • [Journal Article] Web ページ閲覧履歴を用いた情報収集行動の振り返り支援2020

    • Author(s)
      佐藤千尋, 高久雅生
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 30 Pages: 220~229

    • DOI

      10.2964/jsik_2020_022

    • Open Access
  • [Journal Article] Wikipediaに学術文献の参照記述を追加する編集の特定手法2020

    • Author(s)
      吉川次郎, 高久雅生, 芳鐘冬樹
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 30 Pages: 370~389

    • DOI

      10.2964/jsik_2020_033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 図書館におけるテクノロジー活用を促進する 「場」の創出: Code4Lib JAPAN コミュニティの取組み2020

    • Author(s)
      江草由佳, 岡本真, 清田陽司, 高久雅生, 常川真央
    • Journal Title

      人工知能

      Volume: 35 Pages: 766-774

  • [Journal Article] Linked Open Dataを用いた年中行事・祭礼情報の構造化とその利活用2020

    • Author(s)
      佐藤いつみ, 高久雅生
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム2020

      Volume: 2020 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi