2022 Fiscal Year Annual Research Report
Advanced Research on Libraries as Public Spaces
Project/Area Number |
17K00458
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
久野 和子 立命館大学, 文学部, 教授 (80635524)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 良孝 京都大学, 教育学研究科, 名誉教授 (80149517)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 場としての図書館 / 学校図書館 / 公共図書館 / 公共空間 / 第三の場 / 居場所 / 社会関係資本 |
Outline of Annual Research Achievements |
COVID-19による海外渡航規制と政情不安のため、令和4年度もフィールドワーク予定であった欧米や東アジアの図書館に行くことがかなわなかった。したがって当初の研究計画の方針をいくらか変更して、以下の2つの研究課題を中心に研究を進めた。 (1)「居場所」としての学校図書館: NPOが居場所づくり事業を実施している大阪市の公立中学校3校の学校図書館において、フィールドワークを実施することができた。教室に居づらい生徒や生活課題を抱える生徒が、学校図書館に昼休みや放課後に集まり、NPO職員、学生ボランティア、教職員や地域住民の協力と支援のもと、様々なケアとつながりを得ている様子を観察できた。参加者の大人や校長とのインタビューを進めてきた中でいくつかの課題も見えてきた。今年度はその中間研究成果を講演や記事などで発表し社会に還元した。これからさらに自然参与観察やインタビューを進めた上で、事例研究として論文にまとめ、学校内の「公共空間」としての学校図書館の意義と役割を一層明らかにして社会還元を図り、困難を抱える生徒のウェルビーイングに貢献したい。 (2)デジタル社会における「公共空間」としての公共図書館:コロナ禍において、あらゆる人びとが集い出会うことのできる物理的な「公共空間」としての図書館の機能と必要性があらためて再認識されることとなり、本研究の重要性も増したのだが、COVID-19のために先進的な海外の公共図書館でのフィールドワークに基づいた実証研究はできなかった。しかし、海外研究者とのオンライン交流と理論研究を積極的に進め、北欧の大型図書館研究プロジェクト(ALMPUBプロジェクト)の研究成果をまとめた論文集を研究連携者の川崎らと翻訳し、『デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館』(2022年)として出版し、先進的な研究成果を日本に紹介することができた。
|
Research Products
(10 results)