2017 Fiscal Year Research-status Report
人工知能を用いた授業評価アンケートに基づく授業改善方策提案システムの設計・開発
Project/Area Number |
17K00489
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
鈴木 雄清 大分大学, 高等教育開発センター, 准教授 (00333253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松葉 龍一 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
久保田 真一郎 熊本大学, 総合情報基盤センター, 助教 (80381143)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 学習意欲 / 授業評価 / 授業改善 / 機械学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
アクティブラーニングや学習意欲に着目した学生の授業評価を実施し、学生の反応から授業の動機づけ設計を支援するために、アクティブラーニングの手法やインストラクショナルデザインの動機づけモデル(Keller, J. M.のARCS動機づけモデル、Wlodkowski, R. J.の時間連続体モデル)や、既存の授業改善のための支援ツール等を参考にした36項目からなるQuestionnaire for Motivational Design of Instruction (QMDI)を作成した。QMDIの論拠として、主に学習意欲に関する文献を調査し、QMDIの各項目と先行研究との対応づけを行った。 13科目の授業を対象に、学生のスマートフォン端末等を使ってQMDIのウェブ調査を試行的に実施した。授業の優れている点や改善の可能性がある点を明らかにできるようするために、プロトタイプシステムにおける結果の分析方法や教員への提示方法について検討した。ランダムフォレストをはじめとする機械学習の手法を用いて、授業全体の評価に及ぼす影響度の大きいQMDIの項目に着目した授業の改善方策をレコメンドする方法を採用した。また、必要に応じて教員が参照することができるように、授業改善のための方策として学習意欲に関する文献を整理するとともに、アクティブラーニング等の授業改善に資する実践事例について収集・整理した。加えて、学生や教員から得られた情報に基づいて教員に授業改善の提案と具体的な方策を即時に提示するためのプロトタイプシステムの開発のための与件の整理を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献調査・事例調査、学生向け尺度の作成、尺度の検証については、計画通りに進展している。また、授業改善の事例収集・分類についても計画通りに実施している。プロトタイプシステムの設計についてもおおむね順調に進んでおり、開発に向けて取り組んでいる状況である。システム開発の委託については実施を延期しているが、委託を検討している業者との打ち合わせは完了している状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究分担者とは、これまでと同様に電子メールやSkypeを用いた遠隔会議を定期的に実施する。また、対面による打ち合わせも実施し、研究の内容・方法に関する調整や、進捗状況の確認および問題の共有を行う。
|
Causes of Carryover |
予定していたWebシステムのプロトタイプシステムの開発委託については、簡易的なプロトタイプシステムを内製することができたために本年度は実施しなかった。これについては、本年度の試行から得られた知見を生かして、翌年度分のシステム開発委託費と合わせた金額でシステム開発を委託する計画である。開発したシステムを使用して収集したデータ整理のために謝金を使用する予定である。また、研究代表者の体調不良により海外での情報収集や国際学会報告が計画通りに実施できなかったが、翌年度以降に実施する計画である。
|
Research Products
(2 results)