• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Portal Site for Intelligent Software Development by Integration of Knowledge Bases with Representation Learning Capability

Research Project

Project/Area Number 17K00498
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

鷹野 孝典  神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (40434419)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords知的学習支援システム / 異種知識ベース統合 / ソフトウェア開発 / 情報検索 / 特徴表現学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,利用者の問い合わせに応じて適切な特表現学習ネットワークを結合するための手法,及びソフトウェアリポジトリ分析よるソフトウェア開発者の知識伝播モデルを構築するための手法を提案し,本手法を適用して実現される知的ソフトウェア開発支援ポータルサイトを用いてソフトウェア開発やプロジェクト展開等の際に生じる諸問題を解決する事により,ソフトウェア開発の生性向上,及び教育の効率化を達成する事を目的とする.2020年度の主な成果として,下記の提案を行い,当初の研究目標をある程度達成できた.
(1)ソースコード再利用のためのコード片ラベル付け手法を提案した.本手法の特徴は,n-gram行ごとに切り分けたソースコード片を関数化することにより機能ラベルの付与を可能にする点,及びソースコード片検索時に,ソースコード片の論理的関係に基づいてソースコード片の前後のソースコード情報を提示できる点にある.
(2)チャットを利用したプログラミング学習における学習者の学習効率および教師の指導効率の向上を目的として,習熟度に応じたヒント情報提示システムを提案した.本システムの特徴は,チャットでの質問履歴から学習者のプログラミング習熟度を推定し,学習者のレベルに応じたプログラミングに関するヒント情報を提示する.習熟度推定にはプログラミング学習における質問文を習熟度別に学習させた深層学習モデルを利用した.
(3)視覚的評価および構造的評価に基づいたソースコード可読性評価手法を提案した.既存手法では単一視点に基づいたモデルに基づいて評価を行うため,固有の視点に偏ってソースコードを評価してしまう可能性がある.本手法ではソースコードの可読性を構造的に評価する特性モデルとソースコードの見た目を評価する画像学習モデルの2種類のモデルを利用してコード評価を行う点に特徴がある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2017~2019年度の計画に沿って,研究項目(A),(B)を推進することができた.しかし研究項目(C),(D),(E)については実現できていないため,進捗はやや遅れていると判断いたします.
(A) 提案システムの基本設計,実現方法,評価方法,応用方法の設計
(B) ソフトウェア開発知識ベースの構築手法: 2018年度に深層学習を用いたプログラミング・ロジック推定によるコード断片推薦手法の提案を行った.2019年度では,引き続きロジックを構成するための機能ラベルをソースコードから抽出するための基本方式の提案を行った(上記研究実績の概要(1)).また,プログラミング学習者を対象として,プログラミング時における質問内容からプログラミング習熟度を判定するための深層ニューラルネットワークを構築し,習熟度に応じてプログラミングのヒント提示を行う機能を実現した(上記(2)).さらに,ソースコード保守のために読みやすさを考慮したソースコードの記述が望まれることから,ソースコードの可読性を評価する深層学習モデルを構築し,実現可能性を検証した(上記(3)).
(C)2019年度は複数の異なる特徴抽出学習型知識ベース群を単体で構築できた.しかし,2018年度に提案した画像を対象とした知識ベース連携方式を拡張してこれらの知識ベース群を連携する予定であったが,その実現まで至らなかった.
(D)海外研究者と連携し,グローバル・ソフトウェアエンジニアリング教育環境での実証実験が不十分であった.
(E)プログラミング・ロジック推定によるコード断片推薦を,大規模ソースコードを対象として分析することにより実証実験を行う予定であったがいたらなかった.これは,ソースコードからロジック要素となる機能ラベルの抽出方式の提案に時間を要したためである.

Strategy for Future Research Activity

2020度は,前年度に引き続き,下記項目を実施していく予定である.
(1) 2019年度は,ソフトウェア開発に関する複数の異なる特徴抽出学習型知識ベース群を単体で構築した.2020年度はさらに,これらの知識ベース群を連携して,プログラミングに開発に関する知識情報を効率的に提供する手法を実現する.
(2) 海外研究者と連携し,グローバル・ソフトウェアエンジニアリング教育環境での実証実験を実施し,提案システムの有用性・有効性を検証する
(3) 2018年度及び2019年度に提案した手法に基づき,GitHubなどから大量のソースコードを対象としたコード分析を実施することでロジック推定モデルを作り,ソースコード推薦機能の実証実験を推進する.

Causes of Carryover

本研究課題で推進しているソースコードのロジック学習および推定機能の実証実験のために,GitHubを対象とした大規模なソースコード解析を行う計画でしたが,想定以上に時間を要しました.これに関連する機能モジュールは,提案するソフトウェア開発支援の知的ポータルサイトを実現するにあたり本質的なものであったため,海外教育研究機関と連携して実施予定の実証実験などにも十分な実施に至りませんでした.このため2019年度は,その他のいくつかの推進可能な研究に取り組み,論文としての成果公表に重点を置きました.2020年度は,上記のまだ完了できていない領域に重点を置いて研究を推進し,助成金を使用させて頂く予定です.

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 11 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Vitoria(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Vitoria
  • [Int'l Joint Research] Politeknik Elektronika Negeri Surabaya/Universitas Internasional Batam(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      Politeknik Elektronika Negeri Surabaya/Universitas Internasional Batam
  • [Int'l Joint Research] Chulalongkorn University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Chulalongkorn University
  • [Journal Article] コンテンツのユーザに与える感情を考慮したコンテンツ推薦手法の検討2020

    • Author(s)
      藤田俊,鷹野孝典
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 61 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Face and Posture Recognition Model Using CNN for Adapting Different Resolution Images2020

    • Author(s)
      Hiroakik Fuma, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Advances in Intelligent Systems and Computing: Web, Artificial Intelligence and Network Applications (WAINA 2020)

      Volume: 1150 Pages: 440-446

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-44038-1_40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Architecture for System Recovery Based on Solution Records on Different Servers2019

    • Author(s)
      Takayuki Kasai, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Lecture Notes in Networks and Systems: Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2019)

      Volume: 96 Pages: 904-913

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-33509-0_85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indexing and Finding Deep Neural Networks for Image Recognition2019

    • Author(s)
      Nailussa'adaa, Fazlur Rahman Bintang, Tri Harsono, Ali Ridho Barakbah, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Information Modelling and Knowledge Bases XXXI (Frontiers in Artificial Intelligence and Applications)

      Volume: 321 Pages: 458-469

    • DOI

      10.3233/FAIA200031

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prediction of User's Special Feelings Toward Photos Based on Behaviors of Taking and Editing Photos2019

    • Author(s)
      Chalisa Kittirojrattana, Eriko Shibamoto, Chawan Koopipat, Aran Hansuebsai, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Information Modelling and Knowledge Bases XXXI (Frontiers in Artificial Intelligence and Applications)

      Volume: 321 Pages: 470-487

    • DOI

      10.3233/FAIA200032

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phoneme Sequence Extraction of Learner's Pronunciation Errors for Foreign Language Learning2019

    • Author(s)
      Kohei Kamimura, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of 2019 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2019)

      Volume: - Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/PACRIM47961.2019.8985130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Recommendation System of Sightseeing Places based on User's Behavior of Taking and Editing Photos2019

    • Author(s)
      Eriko Shibamoto, Chalisa Kittirojrattana, Chawan Koopipat, Aran Hansuebsai, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of 2019 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2019)

      Volume: - Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/PACRIM47961.2019.8985118

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of Learning Effect using a SQL Learning Support System in the Class2019

    • Author(s)
      Shun Fujita, Haruo Hayami, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of 2019 IEEE International Conference of Engineering, Technology and Education (TALE2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data collection and Image processing of canteen food image for building a deep neutral network of food recognition2019

    • Author(s)
      Thunchanok Tangpong, Somkiet Leanghirun, Aran Hansuebsai, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Asian Symposium on Printing Technology 2019 (ASPT-2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Detection of Facial Expression and Posture from Long-Distance Captured Images for Remote Lecture System2019

    • Author(s)
      Hiroakik Fuma, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Asian Symposium on Printing Technology 2019 (ASPT-2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pronunciation Error Detection in Voice Input for Correct Word Suggestion2019

    • Author(s)
      Kohei Kamimura, Kosuke Takano
    • Journal Title

      Proceedings of 2019 International Electronics Symposium (IES)

      Volume: - Pages: 490-493

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 観光地推薦のための写真を利用した ユーザ嗜好プロファイル拡張手法の検討2020

    • Author(s)
      柴本恵理子,鷹野孝典
    • Organizer
      DEIM2020 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
  • [Presentation] 写真撮影・編集行動に基づいた写真への関心度推定手法と評価2019

    • Author(s)
      柴本恵理子,Kittirojrattana Chalisa,Koopipat Chawan,Hansuebsai Aran,鷹野孝典
    • Organizer
      人工知能学会 第117回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)
  • [Presentation] 音素列を対象とした発音ミス検知による正解語提示手法の検討2019

    • Author(s)
      上村航平,鷹野孝典
    • Organizer
      人工知能学会 第117回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)
  • [Presentation] 受講生画像からの表情・姿勢推定に基づく学習状態判定機能を備えた遠隔講義システムの開発2019

    • Author(s)
      府馬央昂,鷹野孝典
    • Organizer
      教育システム情報学会(JSiSE)2019年度 第5回研究会
  • [Presentation] 発話音素列に着目した学習者の発音傾向抽出手法の検討2019

    • Author(s)
      齊藤祐希,上村航平,鷹野孝典
    • Organizer
      教育システム情報学会(JSiSE)2019年度 第5回研究会
  • [Presentation] チャットでの質問履歴から推定する習熟度を考慮したプログラミングヒント提示システムの開発2019

    • Author(s)
      平野翔也,鷹野孝典
    • Organizer
      教育システム情報学会(JSiSE)2019年度 第5回研究会
  • [Presentation] 画像認識を目的とした複数の深層ニューラルネットワークの索引付け手法2019

    • Author(s)
      Nailussa'adaa, Fazlur Rahman Bintang, Tri Harsono, Ali Ridho Barakbah, 鷹野孝典
    • Organizer
      人工知能学会 第118回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)
  • [Remarks] 鷹野研究室HP

    • URL

      http://dolphin.mkm.ic.kanagawa-it.ac.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi