• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of network in damaged liver involved by novel modification form of D-dopachrome tautomerase

Research Project

Project/Area Number 17K00568
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

日吉 峰麗  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30363162)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsD-ドーパクロムトートメラーゼ / 四塩化炭素 / 肝傷害 / プロテオミクス
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、有機塩素化合物由来の代謝産物と生体内由来の低分子化合物XがDDTに修飾していることを示唆する結果を獲得している。
本年度は、四塩化炭素によって肝傷害を誘導したラット肝から抽出したすべてのタンパク質を二次元電気泳動により分離した後、生体内由来の低分子化合物Xに対するイムノブロッティングを実施した。膜上に転写された多種類のタンパク質の中で、DDTを含む2つのタンパク質スポットだけに、低分子化合物Xが含まれることが明らかとなった(DDTとは異なるもう一つのタンパク質を、タンパク質Yとする)。
二次元電気泳動後に染色したゲル中に含まれるタンパク質Yの存在量は少なく、質量分析による確定的な同定には至らなかったものの、DDTと同じファミリーに属するタンパク質であると考えられる質量スペクトルを獲得した。そこでタンパク質Yをそのファミリータンパク質と仮定し、イムノブロッティングおよび質量分析による評価をより正確に行う目的で、ファミリータンパク質の部分精製を実施し、分析サンプル内におけるファミリータンパク質の存在量を増やした。ファミリータンパク質が多く含まれる試料を二次元電気泳動に展開後、生体内由来の低分子化合物Xをイムノブロッティングにより検出した。検出後の膜をストリッピングバッファーにより洗浄した後、ファミリータンパク質に対するイムノブロッティングを行ったところ、低分子化合物Xと完全に同じ位置で検出された。この結果はDDTと同様、ファミリータンパク質も低分子化合物Xの修飾型を有する可能性を示唆している。タンパク質YがDDTのファミリータンパク質であるとする確定的な評価は、質量分析計の修理が済み次第行う予定である。
低分子化合物Xが多種類のタンパク質の中で、DDTとそのファミリータンパク質に対してのみ選択的に修飾する毒性学的な意味を明らかにすることが今後の課題である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] ラット関節内の凸側と凹側の関節軟骨のグリコサミノグリカン(GAG)量の加齢に伴う減少2021

    • Author(s)
      三浦美樹子、長子晴美、宮地葵、日吉峰麗、原伸正、土屋美加子
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] NAD+分解におけるSARM1の関与について2020

    • Author(s)
      原伸正・長子晴美・日吉峰麗・三浦美樹子・土屋美加子
    • Organizer
      第93回日本生化学大会
  • [Presentation] 肥厚黄色靭帯の局所的なコラーゲンとグリコサミノグリカン(GAG)量の変化2020

    • Author(s)
      長子晴美・河野通快・三浦美樹子・原伸正・日吉峰麗・内尾祐司・土屋美加子
    • Organizer
      第93回日本生化学大会
  • [Presentation] 四塩化炭素障害ラット肝内で検出されたD-ドーパクロムトートメラーゼ上の修飾2020

    • Author(s)
      日吉 峰麗 , 長子 晴美 , 三浦 美樹子 , 原 伸正 , 土屋 美加子
    • Organizer
      第45回日本医用マススペクトル学会
  • [Presentation] ラット硝子軟骨の各関節部位によるコラーゲンとグリコサミノグリカン量の比較と加齢に伴う変化2020

    • Author(s)
      三浦美樹子、長子晴美、日吉峰麗、原伸正、土屋美加子
    • Organizer
      第52回日本結合組織学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi