2020 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of neonicotinoid pesticides on the development and growth of avian embryos
Project/Area Number |
17K00575
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
川嶋 貴治 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (90360362)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 農薬 / 胚 / ウズラ / 鳥類 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、鳥類(ウズラ)受精卵を用いて、胚発育に及ぼすネオニコチノイド系農薬の有害性を評価し、その作用機序を明らかにすることである。受精から孵化までの様々な発生段階において、ネオニコチノイド系農薬を定量的に曝露し、致死、発育不全および形態形成異常等のエンドポイントから、催奇形性の有無や低濃度でも奇形を誘導する「絶対過敏期」の特定を目指す。また、ニコチンとの有害性の比較を行い、脊椎動物では影響が低いとされているネオニコチノイド系農薬の生殖発生毒性の強度について明らかにする。鳥類は、哺乳類と同じ有羊膜類に属することから、発生・分化に関与する根本原理を比較しつつ、生態系の高次捕食動物全般に対する化学物質のハザードについて演繹することを目指している。鳥類胚培養技術を用いることで、放卵直後からの発育卵を、任意の発生段階で、定量的に被験物質に曝露することができる。今年度は、孵卵9、12および15日における生殖腺および内生殖器(ミュラー管、ウォルフ管)の形態を観察した。加えて、ウズラ胚より採取した血液サンプルを用いて、エストラジオールとアンドロゲン(テストステロンおよびジヒドロテストステロン)の血漿中濃度をELISA法により測定した。採取した生殖腺と内生殖器からはトータルRNAを抽出し、cDNAを合成後、リアルタイムPCR法により、性分化関連遺伝子の発現量を測定した。卵内投与試験法は、今後、化学物質による発生毒性(催奇形性)試験の動物実験代替法として利用できる可能性を示唆した。
|
Research Products
(1 results)