2018 Fiscal Year Research-status Report
Practical Study on Universal Museum
Project/Area Number |
17K00721
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
平井 康之 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (10336084)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | インクルーシブ / ユニバーサル / ミュージアム / デザイン / ユーザー参加 / 障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ユニバーサルミュージアムを年齢、性別、国籍、障がいの有無等をこえて、多様な来館者の包摂が実現された博物館と定義する。その視点から国内外の複数の博物館を横断的に調査し、ユニバーサルミュージアムの課題とその解決策を明らかにすることを目的とする。具体的には、1)(知覚鑑賞)これまでの視覚中心の展示手法がもつ問題点を明確にし、視覚以外の知覚鑑賞を可能とする展示手法を構築する。2)(双方向性)同時に多様な来館者と博物館(学芸員・研究者)双方を対象としたヒアリングならびに展示鑑賞の実践プログラムを実施しながら、ニーズの間に存在するギャップや親和性を分析する。3)(社会性)評価指標をもとに博物館が自己点検や提案を実施していくことができる運用プログラムの構築を目指す。平成30年度は、3つの目標に関しては、1)視覚以外の知覚鑑賞の展示手法の可能性について、10月にボストンチルドレンズミュージアムの教育担当の岩本氏を招聘し、ハンズオンの実践についてのヒアリングを行った。また視覚障がいのある人と共に、鑑賞サポートツールとして科学者人形の制作を行った。2)来館者、博物館双方の視点からの客観的評価手法については、昨年度のUMM検証を受け、4月から8月にUMM の修正を行った。3)自己点検できる運用プログラムの構築については、UMMの修正で手一杯で実施できなかった。よって全国の博物館を対象にしたアンケート調査は、UMMを修正した後に今年度実施予定であったが、平成31年度に延期とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、多様な来館者の視点から鑑賞体験の課題調査について、個人来館者、NPO、各種障がい者団体の協力を得て課題を抽出し、多様な市民への調査を行うことができた。来館者からの気づきを元にUMMの開発を進めることができた。また検証を行うことができた。 平成30年度は、1)視覚以外の知覚鑑賞の展示手法の可能性について、10月にボストンチルドレンズミュージアムの教育担当の岩本氏を招聘し、ハンズオンの実践についてのヒアリングを行った。また視覚障がいのある人と共に、鑑賞サポートツールとして科学者人形の制作を行った。2)来館者、博物館双方の視点からの客観的評価手法については、昨年度のUMM検証を受け、4月から8月にUMM の修正を行った。3)自己点検できる運用プログラムの構築については、UMMの修正で手一杯で実施できなかった。よって全国の博物館を対象にしたアンケート調査は、UMMを修正した後に今年度実施予定であったが、平成31年度に延期とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目は最終年度ということもあり、成果の公開に後半の時間を用いる。 前半では、UMMについて海外と全国の博物館を抽出し、検証を行う。特に自己点検できる運用プログラムの構築について研究を進める。
|
Causes of Carryover |
全国博物館調査が次年度となったため
|
Research Products
(2 results)