2019 Fiscal Year Research-status Report
リスク予防と自立支援を基軸とした子育て主体者の成長支援モデルの構築
Project/Area Number |
17K00750
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
吉川 はる奈 埼玉大学, 教育学部, 教授 (70272739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守隨 香 共立女子大学, 家政学部, 教授 (40770780)
尾崎 啓子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80375592)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 子育て / 保育 / 自立支援 / 生活と保育 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度では子育て当事者の成長と自立、その抱える課題についてデータを収集し分析した。また子育て当事者を支える子育てや保育を専門とする保育者の成長と学びについてのデータ収集と分析を行い、現在進行中の子育て当事者とその支援者を中心に考察してきた。これらをふまえ、令和元年度では、子育て当事者の成長と自立に関して、生涯発達の視点から教育的手法として、青年期の若者が子育ちや子育てを学び、全体として、人が子育て主体者として成長する視点を学ぶ方法について考察を行った。特に青年期の若者も含めた成長支援モデルを構築し、生涯発達の過程として、彼らの理解や学びを新たな視点を加える可能性を中心にして考察することを試みた。 具体的には、中学生および高校生のそれぞれの保育学習の授業の中で、中学生を対象にした研究では観察学習を効果的に取り入れた学びの方法を、高校生を対象にした研究ではより高校生自身の生涯発達への意識を可視化できる方法として母子健康手帳を用いた学びの方法を、それぞれ実践として行い、考察を行った。それぞれの成果は学会発表のほか紀要論文と学会誌論文として発表した。リスク予防としての教育的手法を用い、生涯発達過程の各発達段階に合わせた方法を取り入れ、自立への支援をしていくことは、現代の世代を超えた課題でもある、健康に主体的に自分自身の人生を設計することと結びつけることができると考えられ、次年度さらに実践を加えた検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
子育て当事者を支える保育者等に対してインタヴューを実施し、そのデータ分析に時間がかかっている状況である。保育者の成長と学びの明確化もあわせて行うことも時間を予想以上に必要とする原因になっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年として、総まとめと成果の発信に集中する。開発プログラムのさらなる実践と成果分析を行いつつすすめていく。リスク予防としての教育的手法を生涯発達過程の各発達段階に合わせて行う方法でさらに実践する予定である。
|
Causes of Carryover |
現在、継続進行中、かつ分析中であることによる経費、また学会発表、研究論文の投稿を予定しており、その際の発表経費等も必要であり、使用を予定している。
|
Research Products
(9 results)