2017 Fiscal Year Research-status Report
Photo-Dyeing and Suppression of Photodamage by Treatment Using Biobased Materials
Project/Area Number |
17K00786
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
安永 秀計 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授 (80241298)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 毛髪 / 機能加工 / 毛髪の損傷 / 光劣化抑制 / バイオリダクタント / 天然由来還元物質 / 光染色 / 光増感剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
毛髪を(+)-カテキン・ロスマリン酸・クルクミン・L-システインといったバイオリダクタントで処理する際の濃度・浴比・処理時間・温度・吸着プロセスシーケンスの最適化を図った。その後、毛髪にキセノン耐光性試験機を用いて光を照射し、毛髪の損傷度の評価のために引張試験を実施した。その結果、まず化学酸化により損傷させた毛髪試料においては、損傷度が高いほど光による劣化が進行することがわかった。また、光照射による毛髪の損傷において、その構成タンパク質の化学変化が化学酸化とは異なることが示唆された。 そして、最も損傷度の高い毛髪を用いてバイオリダクタント処理の効果を調べたところ、(+)-カテキンやロスマリン酸などの吸着によって光による劣化の進行を抑制できることが明らかになった。各バイオリダクタントの毛髪に吸着された状態での光吸収性は低く、また還元性をもたない物質の処理では毛髪の光劣化の抑制効果は示されない。したがって、毛髪の光劣化抑制には、主にバイオリダクタントの還元性が寄与している可能性が高いと考えられる。 一方興味深いことに、バイオリダクタントの毛髪への吸着量や還元能は物質によって異なるにもかかわらず、本研究で用いた(+)-カテキン・ロスマリン酸・クルクミン・L-システインの毛髪への光劣化抑制効果は同等である。これは、希薄なバイオリダクタント水溶液によるごく少量の吸着量加工でもじゅうぶんな効果を発揮する可能性があることを示唆する。 他方、可視光線を利用した新たな染毛法の開発のための研究を行なった。そして、(+)-カテキンを染料前駆体とし、ローズベンガルとメチレンブルーを光増感剤として処理した毛髪が光の照射によって着色されるという結果が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2017年度の研究計画内容に関しては、研究によって次のような結果を得た。 ①毛髪の光による損傷に基づく劣化は、それまでの毛髪の損傷度が高いほど進行することがわかった。 ②毛髪の光劣化を抑制するための加工物質を探査し、(+)-カテキン・ロスマリン酸・クルクミン・L-システインといった有効なバイオリダクタントを見出した。 さらに、2018年度の計画に入っていた可視光線を利用した新たな染毛法の開発のための研究を前倒しで行ない、次の結果を得た。 ③毛髪の光劣化抑制効果は、主にバイオリダクタントの還元性に基づく可能性が高いことを明らかにした。そして、希薄なバイオリダクタント水溶液によるごく少量の吸着量加工でもじゅうぶんな効果を発揮する可能性があることが示唆された。 ④(+)-カテキンを染料前駆体とし、ローズベンガルとメチレンブルーを光増感剤として処理した毛髪が光の照射によって着色されるという結果が得られた。また、本研究の成果を学会で発表するとともに、論文を投稿した。 したがって、以上より、本研究課題の進捗状況は、当初計画よりは早く研究が進展して期待される結果が得られているが、総合判断としておおむね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで通り、研究計画に従って研究を推進する。
|
Research Products
(5 results)