2017 Fiscal Year Research-status Report
Systematization of tactile sensation evaluation of the materials for daily commodity (automobile, home appliances, household goods and so on)
Project/Area Number |
17K00788
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
井上 真理 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20294184)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 触感 / 客観評価 / 圧縮特性 / 表面特性 / 官能評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、自動車、家電製品、日用雑貨など手に触れて用いられる材料の最終用途に応じた望ましい触感を生み出す材料特性の範囲を明らかにし、必要とされる触感の体系化・標準化を行い、材料・商品設計に結びつけることを目的としている。 触感評価に関する研究は自動車、家電製品、日用雑貨等の実際に人の手に触れる材料が全て関わっており、部品メーカーやエンドユーザーからの要求項目には『触感』がある。しかし、個々の企業ごとの評価であり、それが統一されていないため、その表現も定量的ではなく各社各様で安定性にも乏しい。そのため、材料開発に際して摺り合せに時間がかかるなど、開発コストを押し上げる一因ともなっている。 素材そのものによる触感、さらにはその成形品の層構成や表面性状などによる触感の変化について、評価方法、評価結果の表現手法を確立し、定性的かつ定量的に表現することにより共通軸を完成させ、素材開発に結びつけることを可能にすることができ、意義深い研究と考えている。材料処方、層構造、表面性状などを含めた提案型の開発を行うことで、ニーズをいち早く獲得するとともに、ニーズを満足するソリューション提供を実現することにもなる。 具体的には、本年度は、オレフィン系熱可塑性エラストマー系高分子材料の文献調査と企業関係者のヒアリング調査から、この材料の触感に関わる評価項目を決定した。 また、最も硬いと表現される材質から最も柔らかいものまで硬さの異なる材質5種、また異なる表面形状・性状の板状試料5種(計25試料)を企業に提供してもらい、熱可塑性エラストマー系高分子材料の触感に関わる項目に関して、製造関係者および学生を被験者として官能評価を行った。続いて、本学のKES装置を用いて、試料の圧縮特性、表面特性の物理特性を、複数の条件で測定し、官能評価と最も相関の高い物理特性の測定条件を決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献調査や企業関係者のヒアリング調査が順調に進み、また企業の協力を得て試料も提供していただくことができた。また、製造関係者および学生を被験者として官能評価を行うこともできた。物理特性の測定に関しては、複数の条件で計測を続けており、官能評価との関わりについて評価を行っていける状況になっている。以上のことより、当初の計画にほぼ対応して順調に研究が進んでいるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
熱可塑性エラストマー系高分子材料の触感に関する主観評価値を目的変数、決定した測定条件による物理特性から得られた特性値を説明変数として、多重回帰により式を作成、触感の客観評価式を開発し、式の精度を確認する。客観評価式の結果をもとに、触感の体系化を行い、物理特性とのかかわりから材料設計と結びつける指針をまとめる予定である。 これまで、布のような柔らかい繊維集合体の触感評価を行ってきたが、熱可塑性エラストマー系高分子材料のような硬い材料については知見が少ないことから、主観評価項目の設定や物理測定の測定条件の決定については何度も試行錯誤を繰り返すことになる可能性が考えられる。硬い材料としては、我々の既往の研究における天然皮革や合成皮革、塗料の異なる基板の触感評価の例を参考にしつつ、製造関係者の意見をその都度うかがいながら、用途をしぼって適切な条件設定をしたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
当初、申請の時点ではYAWASA(MSES-5012)(テック技販)を購入する予定であったが、経費がやや足りなかったため、現存する装置を用いてソフトウェアで対応する形での購入となった。それによって経費が削減できたので、来年度に資金を持ちこすことにつながった。 特に触感と密接に関係する表面粗さに関して、現存する装置での解析をさらに進めるための解析ソフトもしくはアプリケーションソフトを購入する計画である。
|
Research Products
(2 results)