• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Endurance and inclusiveness of the regional Fureai-Ikiiki Community Salon

Research Project

Project/Area Number 17K00803
Research InstitutionKyoto Notre Dame University

Principal Investigator

中村 久美  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (80240860)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsふれあい・いきいきサロン / 高齢者 / 住生活 / 地域福祉活動
Outline of Annual Research Achievements

2017年度にモデル学区内の12サロンを対象に、サロン代表者へのヒアリングや、参加高齢者への質問紙調査を実施した。さらに2018年度には、サロン連絡会集会の参与観察調査を行うとともに、連絡会事務局責任者へのヒアリング、関連して社会福祉協議会へのヒアリング、サロンのステークホルダーとしての学区民生委員や福祉委員へのヒアリング、以上を行った。これらを総合し、地域コミュニティとして有益なふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に対する課題や提言を考察した。まず持続性については,参加者,運営体制,会場のサロン活動の3要素,それぞれの持続が重要であることを指摘している。一方包括性については,調査対象としたM学区のサロン活動が,1つのモデルとして提示できるとし、M学区で構築されているサロンネットワークを評価する立場から、ネットワークを構成するサロンと地域のステークホルダーの関係を図にまとめた。それらをもとに「地域コミュニティとしての『ふれあい・いきいきサロン』の持続性と包括性に関する研究」というタイトルで論文を執筆、日本家政学会へ投稿した。審査過程で査読者から指摘された事項の修正を行った後、日本家政学会誌に掲載された。その成果を還元するために、M学区内で、サロン関係者や学区福祉委員、民生委員および自治会役員など、地域コミュニティ関係者に対し、宇治市社会福祉協議会の協力の下、調査報告会を開催した。さらにその後、サロン活動の啓発を目的に、社会福祉協議会会議室での他学区サロン関係者やサロン立ち上げに関心のある市民を対象に、研究成果に関する講演会を開催した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の持続性と包括性に関する研究2019

    • Author(s)
      中村 久美
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 70 Pages: 403~415

    • DOI

      10.11428/jhej.70.403

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi