• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the Circulation Bath with Advanced Treatment for the Inactivation of Legionella by Low Levels of Ozonated Water.

Research Project

Project/Area Number 17K00808
Research InstitutionKochi National College of Technology

Principal Investigator

土居 俊房  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 嘱託教授 (20197990)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsLegionella pneumophila / オゾン水 / 不活化 / オゾン注入率 / フローサイトメトリー
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き,実際の浴槽水を用いたモデル循環式浴槽におけるレジオネラ属菌の不活化の検討を行い,以下のことを明らかにした。
1)レジオネラ属菌の不活化に及ぼす家庭用浴槽水の影響: オゾン注入率は0.1mg-O3/Lにおいて,RO水(純水)を用いた場合,オゾンガス注入開始から20分(空間時間の2倍)でレジオネラ属菌を99.9%以上不活化できた。一方,家庭用浴槽水の場合は,82%しか不活化できなかった。家庭浴槽水のNPOC(不揮発性有機炭素)は1.16±0.40mg/L(n=20),またTN(全窒素)は 4.59 ±2.04mg/L(n=13)であった。
2)レジオネラ属菌の不活化に及ぼすオゾンガス注入率: 浴槽水に注入するオゾンガスの注入率を0.0, 0.1, 0.3,0.5,0.8mg-O3/Lと変化させて,オゾンガス注入開始から20分でレジオネラ属菌を99.9%以上不活化するために必要なオゾンガス注入率は,0.5mg-O3/Lであった。この時の浴槽水のオゾンガス注入開始から20分後のエジェクター出口の溶存オゾン濃度は0.22mg-O3/Lであり,また気液分離機出口の溶存オゾン濃度は0.1mg-O3/L,浴槽水の溶存オゾン濃度は0.0mg-O3/Lであった。さらに,浴槽水の溶存オゾン濃度が0.01mg-O3/L以上になった時の気液分離機出口の溶存オゾン濃度は0.3mg-O3/Lであった。
4)安心・安全なシステムの検討: 入浴者が安心・安全に入浴できる浴槽システムは,上記2)の結果からオゾンガス注入率を0.5mg-O3/L,浴槽水の溶存オゾン濃度を0.1mg-O3/L以下,気液分離機出口の値を0.1mg-O3/L以上とする。
3)レジオネラ属菌の迅速検出法の検討: フローサイトメトリーおよび2種類の蛍光試薬を用いてレジオネラ属菌の生菌数を数時間で測定できることを確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 循環式浴槽における低濃度オゾン水によるLegionella pneumophilaの不活性化に及ぼす浴槽水の影響2020

    • Author(s)
      土居俊房,栄枝真央
    • Organizer
      化学工学会 第85年会(大阪)
  • [Presentation] 浴槽水のオゾン処理における大腸菌の不活化モニタリングのための フローサイトメトリーの評価2019

    • Author(s)
      栄枝真央,土居俊房,片岡佐誉,坂本修士
    • Organizer
      日本防菌防黴学会第46回年次大会(大阪)
  • [Presentation] Applying flow cytometry to estimate inactivation efficiency of Escherichia coli and autochthonous bacteria during ozonation of bathtub water2019

    • Author(s)
      Toshifusa Doi, Maoh Sakaeda, Sayo Kataoka, Syuji Sakamoto
    • Organizer
      NIT-NUU Bilateral Academic Conference 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi