• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of coloration induced by cooking of the ancient pea "Tutankhamun pea" and evaluation of its antioxidant properties

Research Project

Project/Area Number 17K00838
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

近藤 美樹  徳島文理大学, 人間生活学部, 准教授 (80326412)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsツタンカーメンエンドウ / 抗酸化性 / 着色 / 調理 / 莢 / アントシアニン
Outline of Annual Research Achievements

ツタンカーメンエンドウは、未熟な豆である実を食する実エンドウである。その実は一般品種と同様に緑色をしているが、加熱・保温によって赤く着色する。しかし、その着色の原因となる物質やその着色反応のメカニズムについては解明されていない。また、ツタンカーメンエンドウは一般品種と比較して、DPPHラジカル消去活性を指標とした抗酸化性が高いが、その抗酸化性成分も未同定である。さらに、莢は紫色をしているが通常廃棄されている。本研究では以下の3つの項目について検討し、次の成果を得た。
(1)実の抗酸化成分の同定および調理による抗酸化成分の挙動解析:主要な抗酸化成分をDPPHラジカル消去活性を指標に追跡し、質量分析により種皮に存在するエピガロカテキンの二量体であることを明らかにした。各種調理後の抗酸化性の評価から、当該成分は加熱後も活性を維持するが水媒体に溶出し易いことが判明した。これらの結果から、ツタンカーメン豆の抗酸化性を食生活において効果的に利用する調理方法として、煮汁を煮含ませた煮豆やスープ料理が適することを提示することができた。
(2)実の加熱中に生じる着色反応機構の解明:各種機器分析ならびにモデル実験により、着色反応における着色源はエピガロカテキンの二量体であり、着色はその酸化によって生じることを証明した。特に当該成分は、主要な抗酸化成分と共通であり、ツタンカーメーンエンドウを特徴づける鍵成分である。
(3)莢の有効活用の可能性:莢に含まれる抗酸化成分として、デルフィニジンおよびシアニジンをアグリコンとするアントシアニンを同定した。さらに、対照のウスイエンドウと比較して有意に高い抗酸化性を示し、実験動物において、鉄投与による生体酸化ストレスを抑制することが明らかになった。これらの成果は、約50%の廃棄部に相当する未利用資源の価値を見出したものであり、有効活用につながる基盤情報となる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development of a quantitative method for analyzing three imidazole dipeptides using high-performance liquid chromatography and its application for meat and fish2022

    • Author(s)
      Miki Hiemori-Kondo, Daisuke Shinya, Rena Ueta
    • Journal Title

      Journal of Food Composition and Analysis

      Volume: 106 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.jfca.2021.104323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユズ果皮粉末の給餌がキジハタEpinephelus akaaraの脂質酸化に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      前川 優樹,新家 大輔,岡崎 孝博,矢野 靖和,近藤(比江森) 美樹
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 88 Pages: 494-502

    • DOI

      10.2331/suisan.22-00030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ツタンカーメンエンドウの莢抽出物における生体抗酸化性2023

    • Author(s)
      前川 優樹、稲井 千紘、稲木 舞、近藤(比江森)美樹
    • Organizer
      第77回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Color reaction of Tutankhamen’s pea upon heating. 22nd IUNS-International Congress of Nutrition2022

    • Author(s)
      Yuuki Maekawa, Miki Hiemori-Kondo
    • Organizer
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of antioxidant components in purple cauliflower (Brassicaceae oleracea var. botrytis)2022

    • Author(s)
      Yuu Saruta, Yuuki Maekawa, Miki Hiemori-Kondo
    • Organizer
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 藤野菜 紫カリフラワーに含まれる抗酸化成分の同定2022

    • Author(s)
      猿田 優、前川 優樹、近藤(比江森)美樹
    • Organizer
      第55回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi