• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

心不全患者における味覚異常の特徴と予後への影響

Research Project

Project/Area Number 17K00855
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

衣笠 良治  鳥取大学, 医学部, 講師 (60598944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 雅彦  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40362884)
山本 一博  鳥取大学, 医学部, 教授 (90303966)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsポリファーマシ / 味覚障害
Outline of Annual Research Achievements

心不全患者における味覚感度(甘味、塩味、苦み、酸味)の調査をおこなった。今回調査した心不全患者のうち、4つの味覚すべてが障害されている患者は、約4割認めた。4種の味覚すべてが障害された心不全患者の特徴として、内服薬の処方数が有意に多く(8種類以上)、ポリファーマシと味覚障害との関連が示唆された。ポリファーマシーの心不全患者は、味覚障害に加え、食事調査表で評価した食事摂取量が少なく、また食事量の規定因子として、味覚障害との関連が示唆された。以上よりポリファーマシーによる味覚障害が心不全患者の経口摂取の低下に関与する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データーの収集、解析が終了し現在論文の作成、投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

論文の発表後、今回の結果をふまえ心不全患者への味覚障害やポリファーマシに対する介入試験について検討する。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi