2019 Fiscal Year Annual Research Report
The study on the effects on the health status by the hydrogen gas produced from the fermentation of nondigestible saccharide by the intestinal microbes and its related mechanisms
Project/Area Number |
17K00876
|
Research Institution | Jumonji University |
Principal Investigator |
中村 禎子 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (60382438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥 恒行 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 客員教授 (50010096)
中山 敏幸 産業医科大学, 医学部, 教授 (30284673)
田辺 賢一 名古屋女子大学, 健康科学部, 講師 (60585727)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / 腸内細菌由来水素ガス / 疾病発症遅延 / 重症化遅延 / プレバイオティクス / 難消化吸収性糖質 |
Outline of Annual Research Achievements |
生体の酸化は加齢に伴う疾病発症や促進老化の要因であるため、強いラジカル消去能を示す水素分子の応用が期待され、生体外からの水素ガス吸入や溶存溶液摂取を供給手段とする研究が進められている。一方、食物繊維などの難消化吸収性糖質を経口摂取すると、腸内細菌がそれを利用して水素ガスが産生される。本研究では、①腸内細菌由来水素ガスが疾病の発症遅延へ及ぼす作用機序および相互関連性を検討し、②生体内における水素ガスの動態・消長と各組織における分布ついて詳細に検討した。 最終年の本年度は、主に②を実施した。まず、雌雄の通常成体ラットへ、難消化吸収性糖質含有飼料を一定期間継続摂取させた場合と、難消化性糖質への曝露を除去した場合の、非絶食下における水素ガス体外排出の測定、ならびに血液、組織、臓器中の水素ガスを測定した。 雌雄の通常成体ラットへ難消化性糖質を経口摂取させた場合、主な臓器・組織中ならびに呼気等からの体外排出ガス中に水素ガスが検出された。難消化性糖質の曝露を除去した場合においては、ある種の臓器・組織中に水素ガスが検出された。非暴露群における生体内水素ガスの体内分布、ならびに水素ガス体外排出濃度には、難消化性糖質摂取時との間に差異が観察された。また、腸内細菌の代謝産物の濃度は、難消化性糖質摂取と非摂取では差異が観察された。一方、水素ガス体外排出と体内分布の間には、これまでの知見とは異なる関連性のあることが示唆された。 これまでは、腸内細菌由来水素ガスは難消化性糖質摂取時にのみ存在するとされていたが、本研究結果はそれを全面的には支持しなかった。本研究は、腸内細菌由来水素ガスの体内分布についての新規な事実を明らかにすることができた。
|
Research Products
(10 results)