• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

消化管GLP-1産生細胞におけるペプチドセンシング機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17K00902
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

日野 真一郎  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00372699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝田 知香  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (80783125)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords機能性ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

消化管の粘膜上皮には内分泌細胞(L細胞など)が散在し、管腔内に流入してきた食品成分(栄養素)を感知することで、様々なホルモンを血液中に分泌する。インスリンの合成促進作用、いわゆるインクレチン作用を持つGLP-1(Glucagon-like peptide-1)は、L細胞から分泌される。このL細胞が消化の過程で生じたペプチドを感知している可能性があることから、本研究では、内分泌細胞であるL細胞がどのようなメカニズムでペプチドを感知するのかを解明することを目的としている。NCI-H716 (L細胞)を用いて、プレプログルカゴンの発現量を指標に、GLP-1の発現制御を解析した。これまでに報告されているEPA(eicosapentaenoic acid)、DHA(docosahexaenoic acid)によるGLP-1誘導に関しては、半定量PCR法では確認できず、定量PCR法にて解析を行っている。トウモロコシの加水分解物ZeinHのアミノ酸のコンセンサス配列をもとにデータベース解析を行い、複数の候補となる合成ペプチドを用いて、効果を現在解析中である。また、ペプチド以外による新規活性化因子として、5,7,3’,4’-テトラメトキシフラボン、7,8, 3’,4’-テトラメトキシフラボン、タンゲレチン、ノビレチン、ヘプタメトキシフラボン等のフラボノイドによる効果も検討中である。また、骨芽細胞が分泌するリポカリン2によるGLP-1誘導の可能性に関しても解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでにGLP-1を誘導すると報告されている因子を用いて検討したが、mRNAの変化がわずかであることから、精度の高い検出法を用いて解析を進める必要がある。この点で、解析が予想していたよりも遅れている。研究計画書の当初計画どおりに進まない時の対応に従って、新規分子の同定を試みる。

Strategy for Future Research Activity

種々のペプチドの効果を、定量PCR法を用いてすばやく確認するとともに、ウエスタンブロット方、エライザ法などにより検討する。また、データベースのみではなく、食物繊維を含む難消化性成分にも着目し、多面的なスクリーニングを進めていく予定である。合成ぺプチ以外に、加水分解物ZeinHを標識するなどの工夫を行い解析する必要がある。

Causes of Carryover

消耗品の購入にて3円の端数が生じました。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Estrogen Regulates Mitochondrial Morphology through Phosphorylation of Dynamin-related Protein 1 in MCF7 Human Breast Cancer Cells.2018

    • Author(s)
      Phyu Synn Oo, Yuya Yamaguchi, Akira Sawaguchi, Myat Tin Htwe Kyaw, Narantsog Choijookhuu, Mohmand Noor Ali, Naparee Srisowanna, Shin-ichiro Hino, Yoshitaka Hishikawa.
    • Journal Title

      Acta Histochem. Cytochem

      Volume: 51 (1) Pages: 21-31

    • DOI

      doi: 10.1267/ahc.17034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ポリメトキシフラボンによるWnt/β-カテニン経路の制御2018

    • Author(s)
      溝田知香、日野真一郎
    • Organizer
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] Estrogen accelerates phosphorylation of Dynamin-related protein 1(Drp1) through estrogen receptor α in MCF72017

    • Author(s)
      Phyu Synn Oo, Yuya Yamaguchi, Myat Tin Htwe Kyaw, Narantsog Choijookhuu, Mohmand Noor Ali, Naparee Srisowanna, Shin-ichiro Hino, Yoshitaka Hishikawa
    • Organizer
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi