• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of arcuate nucleus astrocytes with feeding disorders

Research Project

Project/Area Number 17K00918
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

武藤 弘樹  浜松医科大学, 医学部, 助教 (60443040)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords摂食障害 / 発育不良 / 神経細胞 / アストロサイト / CaMK2
Outline of Annual Research Achievements

摂食障害は近年増え続けている大きな健康問題である。過食による肥満は糖尿病や高脂血症などのメタボリックシンドロームの原因となり、拒食症は深刻な栄養不足を招き腎機能障害や心機能の低下などを引き起こす。その他にも摂食障害による体重の増減は健康面に大きな影響を及ぼし、またうつ病などの精神疾患を併発することも報告されている。この様な原因として近年,摂食行動を制御する視床下部を中心とする中枢神経系の異常が注目されている。
本研究では、摂食行動を調節する新たな因子を神経細胞とグリア細胞より見つけ出し、摂食障害の新たな治療法や新薬開発につなげることを目的としている。発育不良を伴う神経発達障害の患者の遺伝子解析により、神経細胞の機能制御に重要であるCaMK2αとβの変異が同定された。これらのモデルマウスを用い摂食障害と神経疾患の関係性を詳しく解析を進めた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] ATP6V0A1 encoding the a1-subunit of the V0 domain of vacuolar H+-ATPases is essential for brain development in humans and mice2021

    • Author(s)
      Aoto K, Kato M, Akita T, Nakashima M, Mutoh H, Akasaka N, Tohyama J, Nomura Y, Hoshino K, Ago Y, Tanaka R, Epstein O, Ben-Haim R, Heyman E, Miyazaki T, Belal H, Takabayashi S, Ohba C, Takata A, Mizuguchi T, Miyatake S, Miyake N, Fukuda A, Matsumoto N, Saitsu H.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22389-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi