2019 Fiscal Year Research-status Report
子どもロコモ予防のための食教育と口腔機能トレーニング実践プログラムの開発
Project/Area Number |
17K00926
|
Research Institution | University of Niigata Prefecture |
Principal Investigator |
田村 朝子 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (60240991)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 運動器機能 / 子どもロコモ / 口腔筋力 / 生活習慣 / 食事摂取量 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、就学前の幼児に好ましい生活習慣や食習慣を身につけ、運動器機能を維持・向上させ、子どもロコモを予防するための食教育と口腔機能トレーニングのプログラム開発を目的としている。 研究初年度にあたる平成29年度は、プログラム開発のための基礎データ収集および調査・測定項目の妥当性の検討を目的に研究を進めた。しかし、基礎データ収集にご協力いただけるこども園、保育園、幼稚園の選定と説明会等の日程調整に手間取り、収集データが非常に少なかったことから、平成30年度にも引き続き基礎データ収集を実施することとした。 その結果、研究協力の同意の得られた保育園、幼稚園の3~5歳児(約250人)において、運動器機能チェック4項目のうち、体前屈、しゃがみ込みの全身や足首の柔軟性をはかる2項目で22~38%の園児ができなかった。また4項目全てできた園児に対して1項目以上できない項目のあった園児は身長、体重が小さく、筋肉量が少なくなる傾向になった。口腔機能測定においても、4項目全てできた園児は、舌圧が強く、オーラルディアドコキネシスの発音回数が多くなった。さらに食嗜好、生活習慣においても、1項目以上できない園児に比べ4項目全てできた園児のテレビ等の視聴時間が短く、戸外で遊ぶ時間が長かった。またたんぱく質、カルシウム摂取量も多かった。 この結果を受け、平成31年度は、さらに対象園児を500人まで増加させ再度検証したところ同様の結果が得られた。このことから、運動器機能チェックによって、幼児の食嗜好や生活習慣の傾向を把握することができることが明らかになった。そこで、園児に運動器機能、特に身体の柔軟性を向上させる運動と食育を一定期間実施し、その後の身体機能、生活習慣等の変化を確認する介入研究を現在計画実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成29年度に研究協力いただく保育園を新潟市の保育課経由で公立保育園をご紹介いただくため、実施するまでに時間を要した。さらに平成29年度の結果を保育課にご報告させていただいたところ、全市の園児の結果を保育課より調査依頼された。そのため、調査実施する保育園数が多くなり、平成30年度および平成31年度には実施保育園との打合せ、保護者への説明等に時間がかかった。結果として、確実な基礎データの蓄積には繋がったが、当初予定していた最終年度にあたる平成31年度までに運動器機能や口腔機能、食教育の介入研究を終了することができない状況になったため、研究期間を令和2年度まで延長することになった。そのため、進捗状況を遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度には、これまでに蓄積した基礎データの詳細なデータ解析を急ぎ進め、新潟市や協力していただいた保育園に対する報告書を作成し、報告する。場合によっては、保育園スタッフ等とともに、運動器機能、食事や生活習慣についての問題点を協議し、介入研究とは別に園児や保護者に対する運動・食事指導を実施する。また、基礎データに基づく論文作成、投稿および学会発表を令和2年度中に行う。 一方、平成31年度に計画し、実施中の介入研究を進め、介入後の効果を論文にまとめるとともに、子どもロコモ予防のための実践プログラムとしてまとめる。
|
Causes of Carryover |
研究が全体に遅れていることから、次年度に研究報告書、論文作成および介入研究を実施することとなった。そのため、介入研究の身体計測や食事摂取状況調査に必要な費用として15万円ほど支出する予定である。その他に、報告書や論文作成の費用として支出する予定である。
|
Research Products
(2 results)