2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a nutritional education and oral function training program aimed at preventing locomotive syndrome in children
Project/Area Number |
17K00926
|
Research Institution | University of Niigata Prefecture |
Principal Investigator |
田村 朝子 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (60240991)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 運動器機能 / 子どもロコモ / 口腔筋力 / 生活習慣 / 食事摂取量 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、就学前の幼児に好ましい生活習慣や食習慣を身につけ、運動器機能を維持・向上させ、子どもロコモを予防するための食教育と口腔機能トレーニングのプログラム開発を目的としている。 研究初年度の平成29年は、プログラム開発のための基礎データ収集および調査・測定項目の妥当性の検討を目的に研究を進めたが、基礎データ収集にご協力いただけるこども園、保育所、幼稚園の選定と保護者説明会等の日程調整に手間取り、収集データが非常に少なかったことから平成30年度も引き続き基礎データ収集を実施した。さらに、平成30年度にご協力いただいた保育所が公立だったことから、当該市より他の保育所でも実施してほしいとの要望があり、平成31年度(令和元年度)も同様の調査・測定を継続した。 その結果、研究協力の同意が得られた3~6歳児(約500人)において、運動器チェック4項目のうち、体前屈、しゃがみ込みの全身や足首の柔軟性をみる2項目ができない園児が30%いた。また、4項目全てできた園児は、1項目以上できない項目があった園児に比べて身長、体重が大きく、筋肉量が多かった。また舌圧、オーラルディアドコキネシスにおいても数値が高く、航空筋力が強いことが明らかになった。食習慣、生活習慣においても、たんぱく質、カルシウム摂取量が多く、テレビの視聴時間が短く、外遊びの時間が長かった。このことから、運動器チェックによって幼児の食習慣・生活習慣の傾向がある程度把握できることがわかった。そこで、令和1~2年度に運動器機能、特に柔軟性を向上させる運動遊びと食育を一定期間(1年間)実施し、その後の身体機能、生活習慣の変化を確認する介入研究を計画した。しかし、コロナ禍により令和3年度の1年後の身体機能および生活習慣の調査が実施できないままとなった。
|
Research Products
(1 results)