2018 Fiscal Year Research-status Report
多職種連携による幼児の食塩管理を主眼とした科学的な食育法の確立
Project/Area Number |
17K00946
|
Research Institution | Nakamura Gakuen College |
Principal Investigator |
安武 健一郎 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00516726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永渕 美香子 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (10648380)
田中 敏明 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授 (50036935)
梶山 倫未 中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (80734813) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ナトリウム/カリウム比 / 尿中排泄量 / 食塩 / カリウム / 地域差 / 幼児 / 多職種連携 / 減塩教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請課題は、幼児(年中児:4-5歳)と保護者のナトリウム(Na)とカリウム(K)摂取量やその比(Na/K比)、変動量および地域差等を起床後第1尿による尿中排泄量から推定し、幼児と保護者間の尿中排泄量の関連や食行動等の規定因子ついて情報整備を行い、次にその結果に基づいて幼児を対象にした多職種連携による食塩管理を主眼とした科学的な食育のあり方を提案するものである。 平成30年度は、保護者と幼児400組の登録を目指し、2地域(西日本:福岡県、東日本:福島県)で6園の研究連携幼稚園で研究説明会を実施した。研究説明会に出席した452名の幼児の保護者に研究の概要を説明し、同意が得られた365組の幼児と保護者を研究対象者として登録した。研究対象となった幼児とその保護者には、4-5月(春季) と10-11月(秋季)の各2日間(月・火曜日)における起床後第1尿(8検体/組)の提出を依頼した。なお、尿の採取は、保護者の非月経期間において、幼児と同日となるよう依頼した。また、食事調査として、妥当性が確認された食事調査票への回答を依頼した。全ての研究データを提出した研究対象者を最終解析対象者とし、次の3つの観点から解析を行い、研究成果を得た。 ア)幼児338名を対象に春季の尿と食事調査を用い、幼児の尿Na/K比は、麺類、嗜好飲料類、調味料類が正に、果実類が負に影響していたことが示された。イ)母子297組の春・秋季の尿を用い、子の尿Na/K比は母の尿Na/K比に影響していることが示された。ウ)母子297組の春・秋季の尿を用い、子の尿Na/K比は地域差を認めなかったが、母の尿Na/K比は西日本の母に比較して東日本で有意に高値であった。この要因として、子の尿Na/K比が、両地域において母を凌ぐ高値となっており、ア)の研究成果である尿Na/K比に影響する食品を薦める食育の確立が急務であることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本申請課題では、日本の複数地域において幼児とその保護者の複数日の起床後第1尿を採取することで、次のサブテーマについて研究を行うものである。すなわち、1)幼児とその保護者の随時尿による尿中排泄量の関連と問題点に関する情報整備を踏まえ、食事調査および食行動アンケートによる幼児のナトリウムとカリウム(ナトリウム/カリウム比)に関する食事因子の探索を行う(平成29-30年度)、2)多職種連携による食塩管理を主眼とした食育の検討を行う(平成31年度)の2点である。 1)の研究については、目標であった400組の登録に届かなかったものの、複数地域において365組の幼児と保護者から同意を得て、季節毎の300組以上の尿検体(総数2400検体以上: 300組×連続2日×2季節)と食事調査データが収集できたことの研究価値は非常に高いと考えられる。現在、メインデータの解析が終了し、国内外の各種学会および学会誌に成果発表のエントリーを行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は、本研究の2つのサブテーマのうち、2)多職種連携による食塩管理を主眼とした食育の検討を進める。具体的には、研究成果の情報共有と今後の食育について検討することを目的に、保育者を対象にしたワークショップ等の開催準備を進めている。また、幼児に対する減塩を主眼とした食育の実施と効果の評価法についても検討を進めている。研究成果報告書の作成についても検討を重ねているところである。
|
Causes of Carryover |
研究連携幼稚園に設置していた冷凍庫1台の故障(新規購入)に伴う費用、研究連携幼稚園への複数回にわたる尿採取キットおよび資料(研究対象者に返却する尿・食事調査結果を含む)の送付費、研究連携幼稚園への協力謝礼(菓子:その他の項目の予算)は、当初計画の予算に計上できていなかったため、物品費およびその他の項目の支出が予算を上回った。 一方、各研究連携幼稚園への尿回収にかかる人件費および旅費を予算に計上していたが、尿分析を委託した会社の協力により(尿分析だけでなく尿回収の協力も得ることができた)、謝金および旅費の費用を抑えることができた。また、研究対象者数が目標に比較してやや少なかったことから、それに対応する謝金の支出も予定に比較して少なかった。 これらの理由により、旅費および謝金は予算を大幅に下回ったことにより予算と使用金額に差異が生じた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Presentation] 日本人幼児の尿ナトリウム/カリウム比と関連する食事因子2019
Author(s)
安武健一郎, 永渕美香子, 梶山倫未, 田中敏明, 北口雄也, 伊藤ちはる, 田中ゆかり, 木村恵美子, 舟山千賀子, 伊豆諒二, 関章信
Organizer
第73回日本栄養・食糧学会大会
-
-