2019 Fiscal Year Research-status Report
ω-3系多価不飽和脂肪酸による心筋梗塞発症抑制戦略
Project/Area Number |
17K00948
|
Research Institution | Fukuoka International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
田川 辰也 福岡国際医療福祉大学, 医療学部, 教授 (50347142)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近江 雅代 西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (20301682)
手嶋 英津子 (相島) 西南女学院大学, 保健福祉学部, 講師 (60421327)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 動脈硬化予防 / 生活習慣病 / baPWV / ω-3系多価不飽和脂肪酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
現代日本の食生活は欧米化し、魚の摂取量が少なくなる一方で、動物性脂肪の摂取量が多くなっている。4割以上の人で脂肪エネルギー比率が25%を超え、30% を超えている人が2割以上もいる。この食生活状況が続けば、若年成人の段階で血管内皮機能障害が生じている可能性があり、将来の心筋梗塞や脳卒中などの動 脈硬化性疾患の発症は増加し、発症年齢も低年齢化すると考えられる。このような動脈硬化の予防には、若年から高齢者にわたる栄養学的介入が必要と考えられ る。最近、ω-3系多価不飽和脂肪酸の食品の抗動脈硬化作用が注目されている。ω-3系多価不飽和脂肪酸にはエイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸 (DHA)、α-リノレン酸がある。EPA+DHAには簡単に入手可能なサプリメントがあり、α-リノレン酸は食用の亜麻仁油に多く含まれている。さらに、管理栄養士 によるω-3系多価不飽和脂肪酸が多く含まれるメニュー(n-3リッチメニュー)の開発も有用と考えられる。 我々は、ω-3リッチメニューを作成した。メニューの内容は、いわしのつくね焼き、カリカリサーモンのハーブパン粉焼き、サーモングラタン、サーモンときのこの白味噌鍋、サーモンフライコッペパン、さんまときのこの和風マリネ、さんまの香草パン粉焼き、さんまの黒酢焼き、鯖缶サンド、和風ロコモコプレートの計10種である。 公開講座の参加者の中から、40名にω-3リッチメニューの調理喫食を30日間実践してもらう前後で、動脈波伝播速度(baPWV)を測定した。ω-3リッチメニューの実践後に、baPWVはに低下傾向が認められた。ω-3リッチメニューの実践は、動脈硬化予防に有効であると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の土台として、我々は公開講座を開催している。2016年度は参加者より200円、2017年度は300円を食事代として徴収しているにも関わらず、応募数およ び参加者数が減少することはなかった。年々、応募数は増加しており、本取り組みに対する地域住 民の関心および満足度の高さが窺える。 4年間で計15回実施しているが、2019年度最終回参加者の約40%が6回以上の参加経験あり、リピーターが多いことが本取組の特徴と言える。参加者(地域住 民)においては、講演の聴講に加え、講演に関連した食事の喫食やさまざまな体験型イベントへの参加し、自身の身体状況や生活習慣を顧みることにより、食生 活や運動状況等の生活習慣改善への強い動機づけに繋がっていると考えられる。 本事業は、教員と学生の協働による、地域住民を対象とした健康と食に関する支援活動であるとともに、将来を担う専門的知識を有する人材の養成・育成を目 的としている。そのため、本事業への学生(主として4年生)の積極的参加を促しており、学生は食育イベント(血圧測定、血管年齢測定(動脈波伝播速度 (baPWV))、骨密度測定、展示等)および講演後の食事提供(献立作成、検収、大量調理等)を担当する。一連の食育推進活動を実体験することにより、両大 学の学生は、社会貢献の大切さを学び、専門職としての意識が向上すると考えられる。 本研究では、この公開講座の参加者を対象に動脈硬化の研究を進めている。今年度は40名のbaPWVの測定をした。昨年までに測定した参加者のあわせると140名 以上でbaPWVを測定し、北九州市の地域住民の動脈硬化の程度が把握できた。また、動脈硬化の危険因子の中で、高血圧が最も動脈硬化の進行に寄与すると考え られた。 また、ω-3リッチメニューも完成し、その実践が動脈硬化予防に有効である可能性が示された。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、ω-3リッチメニューの啓蒙、普及に尽力したい。メニューの内容は、いわしのつくね焼き、カリカリサーモンのハーブパン粉焼き、サーモングラタン、サーモンときのこの白味噌鍋、サーモンフライコッペパン、さんまときのこの和風マリネ、さんまの香草パン粉焼き、さんまの黒酢焼き、鯖缶サンド、和風ロコモコプレートの計10種である。どれも、10分程度で作ることができ、ω-3系多価不飽和脂肪酸が1000mg以上含有されている。料理の苦手な大学生や、男性にも作りやすい内容となっている。このメニューの普及で地域住民の動脈硬化予防・心血管イベントの抑制に貢献できるかどうかを検討していきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス(COVID-19)の流行のため、参加するはずであった学会が延期となったため。繰り越した助成金は2020年度に開催される学会活動に使用する。
|
Research Products
(6 results)