2020 Fiscal Year Annual Research Report
Verification of the lessons on strata in elementary and junior high schools and development of experiments and lessons on strata formation
Project/Area Number |
17K00973
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
廣木 義久 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (80273746)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地層形成実験 / 地層の学習 / 小学校 / 理科 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度は,小学校理科第6学年の地層の学習において実施するのにふさわしい,通常流による礫・砂・泥からなる地層形成実験として,ドーナツ型水槽を用いた装置に市販の土・砂をそのまま投入して,明瞭な縞模様からなる地層が複数枚形成されるかどうかについて検討した.その結果,マサ土と黒土を用いた実験と川砂と黒土を用いた実験において,地層境界の明瞭な地層が複数枚形成されることが明らかとなった. また,直線型水路を用いて,小学校理科で実施するのにふさわしい地層が形成されるかどうかについても検討し,細礫と細粒砂を用いた実験と細礫と極細粒砂を用いた実験において,ほぼ平行で明瞭な4枚の地層が形成されることが明らかとなった.そこで,ドーナツ型水槽および直線型水路を用いた,小学校理科で実施するのにふさわしい地層形成実験を提示することができた. 本年度の研究の目的は,ドーナツ型水槽と市販の土・砂を用いた実験をベースに,教室でより簡単に実施できる実験を開発することとした.ドーナツ型水槽に代えて,どこの理科室にもあるビーカーを用い,ビーカーに市販の土・砂を入れて行う実験によって地層境界の明瞭な地層が複数枚形成されるかどうかを検討した. その結果,ビーカーを用いても小学校理科で実施するのにふさわしい地層が形成されることが明らかとなった.ビーカーを用いた実験であれば,特別な器具や道具を用意する必要もなく,より簡単に実験を実施でき,かつ,使用する試料も少量で済み,準備と後片付けも容易である.また,児童に実験をさせることも容易であることから,授業に導入する地層形成実験として優れていると結論づけられた.
|
Research Products
(3 results)