• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of educational program for science and engineering faculty staff

Research Project

Project/Area Number 17K00982
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

榊原 暢久  芝浦工業大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30235139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 博  徳島大学, 高等教育研究センター, 講師 (80619908)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords高等教育開発 / FD / 理工系 / 発問
Outline of Annual Research Achievements

2012年の中教審による質的転換答申以降、多くの大学ではアクティブ・ラーニングの導入がより一層進んだ。それは、この答申を受けて始まった「大学教育再生加速プログラム」選定校各校の成果報告からも見てとれる。その一方、アクティブ・ラーニングを導入するだけでなく、各授業の達成目標に到達するように学生の学びを保証するためには、適確な授業デザインが欠かせない。学生の学びを保証する授業デザインには、学期を通しての授業デザインと、1回ごとの授業デザインが必要である。榊原は、工学系数学教育に関する学生の学びを保証する授業デザインを提案した.また,榊原と吉田は、理工系科目にアクティブ・ラーニングを効果的に導入するための授業デザインに関するFD研修を学内外で多く担当しているが、理工系講義科目で、達成目標に到達するように学生の学びを保証しつつ、高い活動性や双方向性を維持するのは容易なことではない。そのためには、周到な授業デザインだけでなく、教員の適切な発問やファシリテーションも必要だからである。
本研究の課題1として、学生が題材を理解していく過程や問題点に関する経験知を効果的に増強し、結果として講義の双方向性を高める教員からの発問例を、工学系の線形代数の各授業において示し、発問を中心にすえた授業デザインを試作した。また、1変数微分積分の発問を中心にすえた授業デザインについて、その成果を論文化した。
課題2として、理工系教員集団が教育改善を進めていくための教員支援として、課題1により明らかにする効果を学内外で紹介・提案するFD研修プログラムを改訂・実施した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 発問を中心にすえた工学系数学教育の授業デザイン2021

    • Author(s)
      榊原暢久
    • Journal Title

      日本数学教育学会 高専・大学部会論文誌

      Volume: 27 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生のラーニングスキルと教員のティーチングスキルの向上を目指した初年次合宿研修の実践を省察する試み2021

    • Author(s)
      松重摩耶,上月康則,宮内尚輝,吉田 博
    • Journal Title

      初年次教育学会誌

      Volume: 13 Pages: 41-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ルーブリック評価入門WS2021

    • Author(s)
      榊原暢久
    • Organizer
      東京家政大学FD研修会
    • Invited
  • [Presentation] 芝浦工業大学におけるプレFDプログラムの現状と課題2021

    • Author(s)
      榊原暢久
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
  • [Presentation] 徳島大学生のオンライン授業に関する意識と今後への提言2021

    • Author(s)
      工藤駿作,大崎人愛,祖開 渚,吉田 博,塩川奈々美,飯尾 健
    • Organizer
      第16回大学教育カンファレンスin徳島
  • [Presentation] オンラインによるワークショップ型新任教員研修の実践と効果検証2021

    • Author(s)
      吉田 博,塩川菜々美,飯尾健
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
  • [Presentation] FD・SDプログラムの担当者育成とプログラム構築2020

    • Author(s)
      榊原暢久
    • Organizer
      大学FD学習会2020
    • Invited
  • [Presentation] アクティブ・ラーニングを 機能させるための半期の授業設計2020

    • Author(s)
      榊原暢久
    • Organizer
      大学セミナーハウス第10回新任教員研修セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 日常の教育実践に対する新任教員研修の効果2020

    • Author(s)
      吉田 博,塩川奈々美,川野卓二,上岡麻衣子
    • Organizer
      大学教育学会第42回大会
  • [Presentation] アクティブラーニング授業におけるラーニングポートフォリオの効果2020

    • Author(s)
      吉田 博
    • Organizer
      初年次教育学会第13回大会
  • [Presentation] 初年次合宿研修の実践を省察する試み2020

    • Author(s)
      松重摩耶,上月康則,宮内尚輝,吉田 博
    • Organizer
      初年次教育学会第13回大会
  • [Book] 実務家教員の理論と実践2021

    • Author(s)
      川山竜二 他14名
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      社会情報大学院大学出版部
    • ISBN
      978-4-910255-05-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi