2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Technology and Computing Curriculum Standards to Develop Pupils' Computational Thinking
Project/Area Number |
17K01023
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
山崎 貞登 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40230396)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯部 征尊 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70736769)
大森 康正 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80233279)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | プログラミング教育 / プログラミング的思考 / 小学校 / 技術科教育 / STEM教育 / STEAM教育 / エンジニアリング教育 / 情報活用能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度にまとめた第1年次報告書の第1章では,小・中・高校を一貫してプログラミング的思考力を育成する技術情報教育課程基準と,各教育段階の学習到達目標・学習到達水準の提案をした。第2章は,A県K市立H小学校「総合的な学習の時間」におけるプログラミング教育の実践報告を行った。第3章では,相模女子大学小学部及び中学部におけるプログラミング教育の実践報告をまとめた。第4部では,公教育と私教育の協働の視点からのプログラミング教育の教員養成と指導者研修についてまとめた。 平成30年度にまとめた第2年次報告書の第1部では,小学校段階における「コンピューティング/プログラミング教育課程,目標,内容,学習評価に関する日米イングランドの最新動向について掲載した。第2部では,相模女子大学小学部「ロボティクス」学習指導案と実践事例とともに,東京都小金井市立前原小学校のプログラミング教育の学習指導案と実践についてまとめた。第3部では,中学校技術・家庭科技術分野の3年間の指導計画及び学習指導案集の1事例をまとめた。特に,情報の技術のプログラミング教育と,他の技術内容との関連について言及した。 令和元年度にまとめた第3年次報告書の第1章では,STEM教育,STEAM教育と,コンピューティング教育,プログラミング教育との関連について論点整理した。STEM教育運動の隆盛とその要因,世界のSTEAM教育の系譜,日本型STEAM教育について提案した。第2章では,前原小学校のコンピューティング教育の特徴をまとめた。第3章では算数・数学科,第4章では理科におけるプログラミング学習について論じた。第5章では,相模女子大学小学部の2019年度実践を紹介した。第6章では情報活用能力に関する評価基準表と,年間指導計画を提案した。第7章では,プログラミング的思考力を育成する技術・情報教育課程基準の最終提案を行った。
|
Research Products
(22 results)