2018 Fiscal Year Research-status Report
中等教育における生徒の健康情報リテラシーを育成するためのカリキュラム開発
Project/Area Number |
17K01027
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
古田 真司 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90211531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 郁水 弘前大学, 教育学部, 講師 (50794129)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 健康情報 / 科学リテラシー教育 / 判断力 / 批判的思考力 / 保健教育 / 中学生 / 教科開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「健康情報」を題材とした科学リテラシー教育を、中学校・高等学校における保健教育の枠組みの中で行うことができる実践的なカリキュラムを開発することである。 これまで筆者らが行った研究をもとに、生徒の健康情報に対する「判断力」を測定、評価する指標(テスト)を作成し、膨大な健康情報から、生徒がその「根拠」が見いだせるデータベースを作成して教材化し、それらを利用した一連の授業案を作成して実施した後、その効果を検証する。効果測定では、いくつかの場面を想定した問に対する「判断」やその後の「行動」を調査して、生徒の汎用的なリテラシーの能力を総合的に調査・検討することを目的として、本研究が計画された。 2017年度は、健康情報に対する批判的リテラシーの概念を取り入れた、日本国内の主に中高生~大学生で実施可能なレベルの「健康情報判断力テスト」の開発を試みた。また、健康情報が含まれるテレビ映像の教材化の一環として、さまざまなジャンルの映像のHDDレコーダーに蓄積し、これらを数分程度の映像に切り取ることで、保健学習の授業で利用可能かどうかを検証した。さらに、そのうちのいくつかを利用して健康情報の見方を学ぶ保健教育実践を中学校で実施した。 2018年度は、2017年度に実施した中学校での授業の成果を関連学会で発表した。また、健康情報の「根拠」の可視化に焦点を絞り実施した、健康情報の判断力を育成する保健教育を論文としてまとめた。最終年度である2019年度では、そのためのデータベース化や教材化、また、ICT機器を利用した授業の開発と、その際の生徒へのアプローチのしかたを具体的に提案する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健康情報に対する批判的リテラシーの概念を取り入れた、日本国内の主に中高生~大学生で実施可能なレベルの「健康情報判断力テスト」の開発を試みた。(教科開発学論集5,1-11, 2017)。また、生徒や学生の健康情報リテラシーを育成するために、どのような内容の指導(授業プログラム)を行う必要があるかを検討する目的で、大学1年生を対象として、我々が考案した、6つの題材を用いて約10分で行う健康情報テラシーに関する授業実践を行い、その効果を検討した。(愛知教育大学研究報告 66(教). 55-61, 2017) 中学生の健康情報に対する判断力の実態を明らかにするために、中学生約500名を対象とした質問紙調査を実施し、自作の健康情報に関する批判的思考力テストの誤答分析から、健康情報の見方を中学校での学習で習得するのは難しく、そのための教育機会が必要性を示唆する結果を得た。(東海学校保健研究 14(1). 95-109, 2017) テレビで放映された番組や広告を提示して、それらに含まれる健康情報への判断の仕方を教える保健教育を中学生に実施した結果をまとめて学会で報告した。(日本科学教育学会年会論文要旨集42.43,2018) さらに、健康情報の判断力を育成するための保健教育を考案し、自作の「健康情報の見方・考え方」の提示して授業を行う授業実践を中学1年生を対象に行った。その結果、授業で十分扱うことができない項目、扱うことが難しい項目の効果が低く、授業としてさらなる工夫が必要なことが明らかとなった、(養護実践学研究 1(1),73-78,2018) いくつかの授業実践と、それをまとめた論文発表ができており、現在までの進歩状況は概ね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1) 中学生・高校生を対象とした健康情報リテラシー育成のための教材開発 学校現場では、生徒がインターネットを利用して調べた結果を発表するという形式の授業が、かなりの頻度で行われている。しかし、インターネットを自由に検索して、児童・生徒が得られる情報に、本当に有用なものが含まれる可能性はきわめて少ない。そのため、健康情報を自由に検索して得られる情報の根拠を、再びインターネットで探してその真偽を追求していくような形式の授業では、真の健康リテラシーを身につけさせることは難しいと考えられる。そこで本研究では、加工された多数の健康情報のフレーズや映像情報を用いて、生徒がそのいずれかの健康情報が得られるような授業教材の開発を検討している。また、その健康情報の真偽の根拠となる情報も、同様な仕組みによって、制限された空間の中で、容易に得られるように工夫する。 (2) 健康情報リテラシー育成のためのカリキュラム開発 すでに実施しているが、主に中学生を対象とし、保健学習の機会を通じて、研究分担者や協力者(現職教員)による授業実践を行う。地域の異なる複数の公立中学校で検証を行った。本研究で開発した開発した健康情報リテラシーを測る尺度(テスト)などを利用し、効果検証を実施した。今後は、これらのまとめと、より良いカリキュラムの開発の方向に研究を進めたい。特に、ICT機器を活用した双方向の授業の開発に取り組む予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた、タブレット端末を用いた授業に供する新型タブレットの発売が次年度になったため、その分の経費を次年度に繰り越すこととなった。
|
Research Products
(5 results)