2018 Fiscal Year Research-status Report
理科におけるボトムアップ型カリキュラム・デザインに関する研究
Project/Area Number |
17K01037
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
渡邉 重義 熊本大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (00230962)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カリキュラム・マネジメント / 授業分析 / カリキュラム・マップ / カリキュラム・デザイン / 科学的な思考力 / 探究 / 活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度(2年目)の研究は、前年度に続き①理科の学習プロセスの分析およびカリキュラム・マネジメントに関する諸要素の分析を行い、さらに②抽出した授業要素と科学的な思考力育成との関係の分析、③カリキュラム・デザインの方策の提案を観点として実施した。 ①については、前年度に分析した小・中学校の事例に加えて、小学4年「雨水のゆくえ」の授業を分析し、「仮説、実験計画、結果の予想の説明」の視点を抽出し、前年度の分析結果と併せて研究論文にまとめた。また、中学1年「大地の変化」の単元全体を対象にして、特に導入と発展の探究的な学びの場面における授業記録を行い、カリキュラム・マネジメントに関わる要素を分析した(分析中)。 ②については、上述した「大地の変化」の授業分析に併せて、学習者の説明文の記載やワークシート中の語句等を調査して、単元の学習前後や探究的な学びの過程における変容を明らかにした。①の分析によって抽出されるカリキュラム・マネジメントとの関係性については、これから分析する予定である。 ③については、中学校理科の生物領域を対象として「多様性」「進化」という概念でのカリキュラム・マップを作成し、その中に教材研究の成果を取り入れながら「比較」「推論」という科学的な思考力に関する要素を配置し、単元構想において「活用」の場を設けることで、概念形成と思考力育成が深まることを目指す方策を提案した。この方策は本研究が目指すカリキュラム・デザインの雛型であり、次年度の最終的な研究で①②の成果を取り入れていく予定である。 また、本年度は、小学校の熟練の教員にインタビューを行って、カリキュラム・マネジメントに必要な知識とスキルの抽出に関する予備調査を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、研究計画にあった視点のすべてに着手することができ、概ね予定通りに研究を進めることができていた。しかし、急性腰痛症に罹患したため、学校現場に出かけて授業記録を収集することが困難になり、予定していた学習プロセスの分析に必要な事例数を十分に集めることができなかった。その基礎データの不足が授業要素と科学的な内容の系統性および科学的な思考力との関係の分析に影響し、全体的にみるとやや研究が遅れた状態にあると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、現在不足している授業記録の収集を行い、それらの分析を通してカリキュラム・マネジメントに関わる授業要素をさらに抽出する。可能であれば、まだ授業記録のない小学5年および中学2年の理科の授業と、1・2年目に抽出した授業要素が関連しそうな理科授業を対象として事例を収集する。次にそれらの要素と科学的な内容の系統性および科学的な思考力の育成との関係性を具体化し、それをカリキュラム・マップつくりに基づくカリキュラム・デザインの方策として提示する。科学的な思考力との関係性の分析は、主として中学1年「大地の変化」の事例分析を取り上げ、カリキュラム・デザインの方策の提案においては、本年度の成果をたたき台として、すべての授業分析の結果を反映させながら、カリキュラム・マップを作成し、カリキュラム-単元‐授業のつながりを導く。また、本年度に予備調査として行った教員へのインタビュー調査等を行い、提案したカリキュラム・デザインを行うために必要となる知識やスキルを抽出し、教育現場で活用可能なカリキュラム・マネジメント・マネジメントの視点と方法を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究2年目の本年度については、研究当初に予定していた通りの使用額の執行が行えたが、初年度の使用予定額の残金の執行が十分に行えなかったために、本年度も次年度使用額が生じた。これは、年度途中に急性腰痛症に罹患し、前年度に積み残していた授業事例の記録や分析等の研究、授業研究や教材研究が滞ったことが影響している。
|
Research Products
(9 results)