2020 Fiscal Year Research-status Report
ジオパーク活動を利用した地域一体型火山防災教育の推進
Project/Area Number |
17K01041
|
Research Institution | Hokusho University |
Principal Investigator |
横山 光 北翔大学, 教育文化学部, 教授 (70733707)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 火山防災教育 / フィールド火山実験 / 主体的、対話的で深い学び / 教育旅行 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス感染拡大下において、ジオパークにおける火山防災教育のプログラムで何ができるのかを検討し、以下の小・中学校の修学旅行等で現地見学を行う際の「フィールド実験」や「参加型ガイドプログラム」の開発に注力した。 1.教材開発・実践検証(1):フィールド実験プログラムの開発。これまでの研究で開発または改良した火山実験教材を活用し、見学先で景色や露頭を前に、その景色や露頭を形成した地質現象(火山活動等)について実験を行うプログラムを開発し、小学校の修学旅行において実践、検証を行った。現地で実験を行うことにより、噴火現象に関する理解が深まることが明らかになった。 2.教材開発・実践検証(2):少人数によるグループ別ガイドプログラムを開発した。修学旅行での現地見学の際に、6名程度の少人数グループに分け、参加者が主体的に自然現象(噴火による変動等)を発見し、その仕組を考察するようなプログラムとなっており、小学校の修学旅行における現地学習の際に実践、検証を行った。本プログラムにより、考えながら現地見学を行うことが、学びの楽しさを高め、学習したことの定着が図られることが分かった。 3.研究成果の中間報告:2019年に韓国の漢灘江ジオパークにて実施した実験教室について、JJpGU(日本地球惑星科学連合)2020年大会にて報告した。また、上記の「フィールド実験」および「参加型ガイドプログラム」の実践内容について、北翔大学教育文化学部研究紀要紀要第6号にて論文発表を行った。また、参加型ガイドプロブラムの詳細については、2021年5月30日にオンラインで開催されるJpGU(日本地球惑星科学連合)2021年大会にて報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大による、現地ジオパーク事務局と連携した大規模教育普及イベントが実施できないことが原因である。有珠山2000年噴火の20周年記念イベントが全て中止になった中で、本研究に関わる関連イベントだけを実施することは不可能であった。デジタルコンテンツの拡充についても、現地における立ち入り制限等により、作成が滞っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3(2021)年度は、研究の最終年度である。引き続き学校による教育旅行を活用した現地学習のプログラム開発を行うとともに、オンラインを活用した一般市民対象の減災教育イベントをジオパーク事務局と連携して企画・実施する方向で調整を進めている。また、デジタルコンテンツの作成および普及の方策を整理し、本研究の成果として住民に還元していきたい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由:イベント等の実施が出来なかったことによる人件費である。 翌年度助成金使用計画:主な使用目的は当初からの研究計画であるジオパークの現地住民等を対象とした減災教育イベントの運営に関わる人件費や会場費と考えている。ただし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、オンラインでの実施もしくは併用も計画しており、オンライン実施のための消耗品等の購入が追加で必要となる可能性がある。
|
Research Products
(2 results)