• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

System for long-term measurement of rotational eye movement and gaze in the dark environment

Research Project

Project/Area Number 17K01071
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

星野 聖  筑波大学, システム情報系, 教授 (80251528)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords眼球運動計測 / 視線追跡 / 眼球回旋運動 / 白目の血管像 / テンプレートマッチング / 青色補助光照射
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度末までに達成した研究実績の主要なものは,トラッキングに最適な眼球白目血管像を選択する手法である.
すなわち,眼球白目領域からテンプレート血管像を選び,テンプレートマッチングにより眼球運動を推定する研究代表者の従来手法では,選択の容易さから,虹彩付近の血管もしくは血管端をテンプレート画像として使用することが多かった.マッチングのためには,色が濃かったり,太い血管や特徴的な形状の血管がある方が好都合であるが,眼球の血管像には個人差があり,また,虹彩付近の血管が必ずしも色が濃かったり太かったりはしなかった.さらには,たとえば屋内で実験を行う場合,天井の蛍光灯などの外部光源が眼球表面に写り込むことがあるため,常時,複数の血管テンプレート画像によりトラッキングしておき,撮像状況に応じてマッチング結果を選択できると好都合である.
それゆえ,解決すべき課題,あるいは解決が難しい課題は,ユーザに応じて,もしくは外部光源の眼球への映り込みがあっても,高精度かつ頑健に眼球運動推定ができる白目領域テンプレート血管像の選択アルゴリズムの開発であった.
この問題を,第一に,白目領域と血管像の濃淡コントラストを大きくするためのヒストグラム平坦化処理の導入.第二に,血管像テンプレートマッチングに適した領域,すなわち,多少の照明変化にも頑健な領域を得るため,局所特徴量の1つであるOriented FAST and Rotated BRIEFによる特徴点検出の導入.第三に,血管像中の輝度勾配によって生じた特徴点のみを残す処理の導入.第四に,特徴点の密度を利用して,テンプレートマッチングに使用する血管画像の選択の導入.第五に,周囲の比較的強い光源からの映り込みが眼球表面に発生した場合,その光によって生じた輝度勾配に特徴点が集まってしまうため,それを取り除く処理の導入,により解決した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前述の「研究実績の概要」に記載した画像処理手法の考案と導入により,評価実験として,3種類の背景照明環境における計測値と,本提案手法による推定値の結果とを比較すると,背景の明暗に関係なく,本提案手法で高い推定精度が得られたためである.そして,眼球白目血管像に個人差があっても,また周囲の光環境の明暗に関係なく,さらには眼球表面への外部光源の映り込みがあったとしても,頑健な眼球運動推定を実現するための構成を実現できていた.なお,通常仕様のPCを使用した場合の処理速度は28 fpsであった.

Strategy for Future Research Activity

今後に解決すべき課題は,第一に,装着者に眩しさを感じないようにしつつ,とくに暗闇や暗い映像コンテンツ観視下での計測では,できれば補助光照射そのものを意識させないようにしつつ,第二に,それとは相反して,眼球の白目部分に存在する血管像の濃淡コントラストを強調して,注目した血管像を,いかに高精度かつ頑健に追跡できるようにするか,である.もちろん生体への安全性は担保されている前提である.今後の実装を考えれば,原理において,高価な特殊専用機器は用いず,廉価な民生機器でも実装可能な構成にすることが望ましい.ところが,市販されている比較的小型の民生用カメラでは,規格表に可視光外の短波長感度が記されていない場合が多く,また,予備的検討の結果でも,短波長帯域がカットされている製品が大半である.そこで本研究課題では,まずは,多くの民生用カメラで予備的検討を行い,現実的に利用可能な製品の選定実験を行う.続いて,それらを用いて,補助光照射を感じさせず,しかし,背景光環境と関係なく,高精度な眼球運動計測を行えるシステムを実装する.

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] Measurement of line-of-sight and eye rotation using a small camera installed roughly next to the eye2019

    • Author(s)
      K.Hoshino
    • Organizer
      International Conference on Image, Video and Signal Processing (IVSP 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Compact Wearable Eye Movement Measurement System for Support of Safe Driving2019

    • Author(s)
      K.Hoshino and N.Ono
    • Organizer
      2019 IEEE International Conference on Mechatronics (ICM)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimation of the Line-of-Sight and Rotational Eye Movement by Tracking of Blood Vessel Images on the Eyeball Sclera2018

    • Author(s)
      K.Hoshino
    • Organizer
      International Conference on Digital Medicine and Image Processing (DMIP 2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Simultaneous estimation of the line-of-sight and rotational eye movement2018

    • Author(s)
      K.Hoshino
    • Organizer
      2018 International Conference on Biomedical Signal and Image Processing (ICBIP 2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A new method for high-accuracy eye movement measurement2018

    • Author(s)
      K.Hoshino
    • Organizer
      2018 International Conference on Medical and Health Informatics (ICMHI 2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Method for Measuring Rotational Eye Movement by Tracking Eye Vascular Images Using Luminance Gradient Information2018

    • Author(s)
      N.Ono and K.Hoshino
    • Organizer
      International Conference on Network, Communication and Computing (ICNCC)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 面防具、動作記録システムおよび動作記録方法2018

    • Inventor(s)
      星野 聖, 島ノ江聡
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-248113
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 眼球運動測定装置、眼球運動測定方法及び眼球運動測定プログラム2018

    • Inventor(s)
      星野 聖, 小野那由他
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-111535

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi