2018 Fiscal Year Research-status Report
聴覚障がい者の双方向コミュニケーションにおける表出手段に関する研究開発
Project/Area Number |
17K01072
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
三好 茂樹 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (80310192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 純大 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (90352567)
白澤 麻弓 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (00389719)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ヒューマンインタフェース / 聴覚障がい者 / 情報保障 / 遠隔情報保障 / 表出 / 発言 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究項目A】「双方向コミュニケーションのための表出手段の分類調査と代替手段・システム開発」に関して 発話に依存しなくて済むような聴覚障がい学生のための表出インタフェース(手法や工学的なシステム)に関して調査するために、聴覚に障がいのある学生、情報保障者、教員等に対するアンケートの調査項目を選定するための準備を引き続き進めた.今年度、調査項目や研究協力者(被験者)のカテゴリーを確定し、国内の教育機関にて表出に関する現状を調査するためのアンケート実施に向けて、学内研究倫理委員会に申請し、受理された。今後、アンケートを実施・分析し、学会発表を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アンケートの実施、分析までは至っていないが、アンケート実施のための研究計画を作成し、学内研究倫理委員会から受理された。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究倫理委員会から許可を得た【研究項目A】のアンケート調査に関して注力し、優先的に進めてゆく予定である。
|
Causes of Carryover |
アンケート実施に伴う経費や学会発表の予算使用に遅れが生じたためである。 次年度、アンケートの実施・分析、そして学会発表用として使用する予定である。
|