• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

高品位な効率性尺度と多彩な分析機能を統合するダイナミックDEAの理論構築と実践

Research Project

Project/Area Number 17K01251
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

関谷 和之  東京理科大学, 経営学部経営学科, 教授 (60256667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 芳嗣  筑波大学, システム情報系(名誉教授), 名誉教授 (00119033)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords経営効率分析 / 多面的評価 / 動的DEA
Outline of Annual Research Achievements

Data Envelopment Analysis (DEA) は組織活動を入力から出力への変換過程とみなし,その変換効率を効率値として与える効率性分析である.DEA の長所の一つは複数の入出力をもつ組織活動を分析できることである.この長所は入出力項目に対する可変ウエイトを最適化することで実現される.可変ウエイトによる入力項目の加重和と出力項目の加重和との比を仮想入出力比と呼ぶ.可変ウエイトの最適化では,組織それぞれに対して仮想入出力比を可能な限り大きくする可変ウエイトを求める.
いくつかの部門からなる組織では,それらの部門間で財を入出力としてやり取りすることがある.ある部門の出力がほかの部門への入力でもある入出力項目は中間財と呼ばれる.二つの部門からなる組織の効率性を分析する DEA は2段階DEAと呼ばれる.2段階DEAは組織全体の効率性だけでなく各部門の効率性も分析が可能であるため,多くの事例研究の報告がある.
2段階DEAはさまざまな数理計画問題としてモデル化されている.それらのモデルの一つである乗数形式2段階DEA比率尺度モデルは,仮想入出力比に関する分数計画問題である.乗数形式2段階DEA比率尺度モデルの研究では,二つの部門の仮想入出力比に二つの部門の仮想入出力比に対するゲーム理論アプローチが盛んである.ゲーム理論アプローチによるモデルは組織全体での仮想入出力比の最大化を目指す協力ゲームと二つの部門それぞれが自身の仮想入出力比を独自に最大化する非協力ゲームに大別される.
2段階DEAの既存研究は中間財が 1 個であれば協力ゲームと非協力ゲームとの解が一致することを主張するが,この主張は必ずしも成立しないことを本研究が明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年4月から,静岡大学工学部から東京理科大学経営学部に異動した.そのため,新任校における研究環境を整備するための時間がかかった.さらに,従来計画していた2018年6月から7月にかけての「プログラムコンテスト」におけるデータ収集と数値実験が不可能になった.そのため,新たな事例を調査している.適切な事例を発見次第,データ収集と数値実験を開始する予定である.

Strategy for Future Research Activity

文献「 W. D. Cook and J. Zhu(森田浩訳),『データ包絡分析法 DEA』,静岡学術出版,2014.」 の表 6 には 88 件の動的 DEA の適用報告が挙げられており,中間財が 1 個である適用例は 48 件であった.それら適用例 48 件において,データセット4 個が入手可能である.これらのデータセットを用いて,分析と数値実験を実施する予定である.さらに,DEA適用に関する研究相談を受けているので,そこで適切な事例を利用することの可能性を検討する.

Causes of Carryover

2018年4月に静岡大学から東京理科大学に異動したために,研究環境整備に時間がかかった.そのため,計画していた学会発表等の出張できなくなってしまい,予算消化できなかった.翌年度は,研究費を有効活用して計画している学会発表をこなし,さらにデータ収集活動にあたる.

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] プログラミングコンテストへの敢闘賞の導入と DEAによる候補選定2018

    • Author(s)
      関谷和之
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 63 Pages: 267 273

  • [Journal Article] 乗数形式2段階DEA比率尺度モデルの改訂と 動的DEAへの展開2018

    • Author(s)
      岡部誠,甲斐充彦,嶋田陽子,関谷和之
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 63 Pages: 287 294

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi