• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

高精度位置情報による3D防災情報モデルの開発実証

Research Project

Project/Area Number 17K01312
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyama College

Principal Investigator

小熊 博  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (40621909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀田 卓  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10343039)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsGNSS / 天空率 / ハザードマップ
Outline of Annual Research Achievements

日本の準天頂衛星や中国のBeiDouなど,安全・安心な社会の実現に向けてGNSSの高精度位置情報の活用が期待されている.研究代表者らは,複数の測位衛星システムについて天空率と経度・緯度の面内の位置捕捉精度との定量的な関係を示し,さらに応用例として,増加する自然災害に対しSDNを用いた堅牢なネットワークに基づく洪水用ハザードマップ活用支援システムを開発提案してきた.本年度は, 各天空率における3次元の位置精度を定量化するための評価システム構築を検討した. ハイブリッドGNSSとリアルタイムの搬送波位相型測位法を用い,種々の天空率環境下での位置精度を評価した.オープンスカイの環境でキネマティック法と単独測位の精度を比較したところ,単独測位では99.7%の確率で平面方向では±約3.0m,鉛直方向では±約7.2mの精度が得られた.また同一の受信機で,キネマティック測位を行った場合,平面方向では±約2.5cm,鉛直方向で±約6.3cmの精度が得られることが分かった.また,GPSとBeDouを中心に天空率の異なる環境で得られた6時間の測定データに統計的に処理を施し,GLONASS, GPSなどの各測位システムの位置捕捉精度の比較を行った.3地点すべてでGPSの位置捕捉精度が最も小さかったことから,GPSとBeDouの測位精度が最も優れているということがわかった.
あわせて, 洪水以外の他のハザードマップの適用について検討し, オープンデータを用いて洪水および土砂災害ハザードマップを作成した.洪水ハザードマップと土砂災害ハザードのマップの作成自体は容易に行えることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

3次元の位置精度の定量化するための評価システム構築について, 天空率の低い場所において最適なfix解を得られる条件が確立できていない.

Strategy for Future Research Activity

パラメータについて, おおよそわかってきたので, 実験を進めながら最適な条件を見つけ設計指針を導きだしたい.

Causes of Carryover

当初購入を予定していた物品よりも廉価なもので代用したことと, 学会発表先が近隣であったため旅費使用額が想定よりも少なかった. 今年度は, 積極的な成果発表を行うとともに研究の加速化を図る.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Influence of multi path on positioning accuracy in a low sky view factor environment2017

    • Author(s)
      S. Tatsuguchi; Y. Oshima; H. Oguma; S. Kameda; N. Suematsu
    • Journal Title

      Information and Communication Technology Convergence (ICTC), 2017 International Conference on

      Volume: 7 Pages: 264~267

    • DOI

      10.1109/ICTC.2017.8190983

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 種々の天空率条件下のGPS/BeiDou の位置捕捉精度2018

    • Author(s)
      篠崎 蓮, 辰口 尚, 小熊 博, 山形文啓, 亀田 卓, 末松憲治
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 位置情報を用いた異種無線融合システムのネットワーク選択手法:マルチユーザトラヒックリレーによる遅延伝送時間短縮効果の評価2018

    • Author(s)
      小野貴博, 秋元浩平, 亀田 卓, 末松憲治
    • Organizer
      電子情報通信学会RCS研究会
  • [Presentation] 北陸地区におけるGPS/BeiDouの位置捕捉精度2017

    • Author(s)
      篠崎蓮, 辰口尚, 小熊博
    • Organizer
      電気関係学会北陸支部連合大会
  • [Presentation] オープンデータによるハザードマップ作成の検討2017

    • Author(s)
      竹脇壮志, 小泉敦, 小熊博
    • Organizer
      電気関係学会北陸支部連合大会
  • [Presentation] キネマティック法を用いたGPS/BeiDouの位置捕捉精度2017

    • Author(s)
      辰口尚, 小熊博
    • Organizer
      電気関係学会北陸支部連合大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi