2022 Fiscal Year Annual Research Report
Study on electric power supply in case of large-scale disaster using anchoring ship
Project/Area Number |
17K01314
|
Research Institution | Hiroshima National College of Maritime Technology |
Principal Investigator |
河村 義顕 広島商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (90300615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大内 一弘 広島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90610064)
水井 真治 広島商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (50249843) [Withdrawn]
岸 拓真 広島商船高等専門学校, その他部局等, 講師 (70748938)
小林 豪 広島商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (90311076)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 大規模災害 / 電力給電 / 災害復興支援 / 船舶 / 錨泊 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は実海域における錨泊船舶からの電力供給を提案するものである。初年度については実海域における風や潮流などの外力の影響による錨泊船舶の動きを把握するための水槽実験を実施した。この実験で観察された錨泊船舶の挙動より、実海域実験における電力ケーブルの展張箇所及び長さと挙動の関係をおおむね知ることができた。 平成30年7月に発生した西日本豪雨災害により被災した地域における復旧及び復興事業のため、実船実験で必要な重機類の借用ができない状況が長く続き、やむを得ず中止した。また、令和2~3年は新型コロナ感染症が全国的に拡大し、その感染防止をはかるために実験を行うことができなかった。 令和4年2月17日になり、まだ全国的にも感染状況はおさまっていなかったが、校内におけるクラスター発生のおそれが低くなった時期を見計らい、実海域における実験を実施した。実験の準備として、付近の桟橋に電源ケーブルを設置し、錨泊している広島丸までにブイを取り付けながらケーブルを送り、広島丸の電源ボックスに接続した。また、陸上の給電装置には大崎上島町がシェアリング事業で所有している超小型電気自動車「C+pod」を接続し、広島丸の電気系統に安全に接続できたことを確認した後、給電を開始した。なお、給電状況については陸上の給電盤とC+podの充電表示で確認した。 本実験で給電状況の確認と電源ケーブルへの負荷について測定を行った。給電状況については終始安定した状態を保つことができた。ケーブルにかかる張力については、錨泊による振れ回りによるケーブルへの過大な張力がかかることはなかったが、急激な風向の変化により、桟橋から送り出す部分についてケーブルへの損傷がみられたことから、ケーブルの配置には検討が必要であることが明らかとなった。また、電源ケーブルの展張と回収についても1時間程度と、実用性についても問題ないことが確認できた。
|