2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of disaster evacuation guidance system using MANET
Project/Area Number |
17K01342
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
松澤 智史 東京理科大学, 理工学部情報科学科, 講師 (20385529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝本 宗宏 東京理科大学, 理工学部情報科学科, 教授 (00318205)
神林 靖 日本工業大学, 先進工学部, 准教授 (40269527)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 避難誘導 / MANET / 移動エージェント / Vector Quantization |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,自然災害が発生した際のインフラ倒壊を想定し,被災者個人が持つ移動端末間で臨時ネットワークを形成し,互いに情報共有することで,避難ルートの提示(避難誘導)を実現する手法の研究を行った.移動端末間で形成する臨時ネットワークはモバイルアドホックネットワーク(MANET)と呼び,MANET間で通信する際の暗号方式の提案,情報共有の方式の違いによる最適な避難ルート提示アルゴリズムの検討と比較,ミドルウェアとして移動エージェントを用いた避難誘導の研究を完遂することができた. 本研究の具体的な成果としては,自然災害によりインターネット通信ができない環境下での情報共有を可能とする避難支援システムを提案し,このシステムを用いることで避難者に危険地点を事前に知らせ,回避できることを実験で示した.また、津波や河川の氾濫に見舞われた場合,避難者は高所のルートを避難経路として選択することで安全に避難できることも示した.このシステムは汎用性を持たせるためにGoogle Maps APIを採用して避難経路を構築しており,今後の研究や災害時を想定したシステム開発にも適用できると考えている. 災害時に形成されるネットワーク(MANET)を用い,その上で移動エージェントを使用することで,システムのサーバやアプリケーションの機能を有するエージェントが被災者の端末間を移動することにより,従来のサーバクライアントシステムを用いたデータベースやアプリケーションを運用する際に発生するサーバの単一障害点の問題を解決した. また,災害時に活用する情報の収集手段として,ドローンのような無人機を用いて被災地の情報を映像で送るシステムの研究を行い,道路の破損などの異常を見つけるために深層学習のVQ(Vector Quantization)を用いた方法を提案した.
|
Research Products
(3 results)