• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of MMG/EMG Hybrid Transducer System usable on the site to evaluate Muscular Contraction Function

Research Project

Project/Area Number 17K01360
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岡 久雄  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 特命教授 (80116441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福原 真一  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (70745497)
渡辺 彰吾  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (20548341)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords筋音図 / 筋電図 / MMG / EMG / 筋収縮 / 変位筋音図
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,スポーツ科学や臨床医学で広く用いられる筋電位信号(EMG)に加え,筋自身の収縮特性を反映する筋音信号(MMG)を同時に測定するため,①日常動作中でも実使用が可能なMMG/EMGハイブリッドセンサシステムを開発し,②筋疾患,筋疲労やトレーニング評価等のフィールド使用での問題点の抽出と改善を行って,③新たに提案する筋収縮パフォーマンス指標(MMG/EMG比)の有効性を確立し,④臨床診断,リハビリテーション,スポーツ科学分野等,国内外へ広く普及させることである。
平成31年・令和元年度は、当初の計画に沿って【Ⅳ.医療・介護・スポーツ分野へ広く適用】することに注力した。すなわち,開発したMMG/EMGハイブリッドセンサシステムと新たな筋収縮パフォーマンス指標を用いて、研究協力病院や高齢者施設の協力を得、片麻痺患者や脊髄損傷患者,高齢者の介護予防やリハビリトレーニング分野に適用するとともに,足こぎ車椅子やリカンベントバイク,立ちこぎ式電動アシスト三輪自転車への適用例を増やした。特に、片麻痺患者や脊髄損傷患者では、定期的な通所リハビリテーションにおける効果、健側と患側における違い、また昨年同時期との比較など、機能回復の「見える化」に適用できる可能性を見出した。さらに、本研究で開発された「MMG/EMGハイブリッドセンサシステム」は,既に国内企業が販売(http://www.erd.co.jp/pg116.html)し,自由に購入して使用できる環境が整ってきたので,手術室における筋収機能の評価、薬剤の効果判定等、新たな分野への適用も試みられるようになり、当グループで種々指導を行っている。得られた結果は、国内外の会議等に参加して成果発表を行った。

Remarks

2020年3月末で岡山大学を定年退職のため、WEBサイト(1)は閉鎖された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] A Simplified Analysis of Real-time Monitoring of Muscle Contraction during Dynamic Exercise Using an MMG/EMG Hybrid Transducer System2019

    • Author(s)
      Fukuhara Shinichi, Oka Hisao
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 8 Pages: 185~192

    • DOI

      10.14326/abe.8.185

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ペダリング中における大腿四頭筋の収縮機能のリアルタイムモニタリング2019

    • Author(s)
      Shinichi FUKUHARA, Hisao OKA
    • Organizer
      第58回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 筋音・筋電図による上腕二頭筋の等尺性収縮の評価2019

    • Author(s)
      Hisao Oka, Shin-ichi Fukuhara
    • Organizer
      第58回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] Mechanomyogram and Electromyogram Measurement During Isometric Contraction of a Biceps Brachii Muscle2019

    • Author(s)
      Hisao Oka, Shin-ichi Fukuhara
    • Organizer
      IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Contribution of the Quadriceps Femoris Muscle for Recumbent Bicycle Pedaling, Evaluated by a MMG/EMG Hybrid Transducer2019

    • Author(s)
      Hisao Oka, Shin-ichi Fukuhara
    • Organizer
      IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変位筋音図による力調節安定性の検出2019

    • Author(s)
      福原 真一,河島 隆貴,佐藤 宏樹,岡 久雄
    • Organizer
      第42回日本生体医工学会中国四国支部大会
  • [Remarks] 岡山大学大学院保健学研究科検査技術科学分野 岡久雄 研究紹介

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/fhs/kyouin_meibo/dm/DM/oka/

  • [Remarks] 川崎医療福祉大学 福原真一 研究紹介

    • URL

      https://kwweb-res.kawasaki-m.ac.jp/kwmhp/KgApp?section=15&kyoinId=Kgyyeesd

  • [Remarks] 開発されたMMG/EMGハイブリッドセンサの市販

    • URL

      https://www.erd.co.jp/medical-products

  • [Remarks] 2019年中国経済産業局「異分野連携新事業分野開拓計画」異分野連携新事業分野開拓計画

    • URL

      https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/2019/190208bunya.pdf

  • [Remarks] 株式会社エヌ・シー・ピー「Measee(メーシー)」

    • URL

      http://www.ncp.co.jp/measee/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi