• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Transplantation of Human iPS cell derived neurons to Dementia model mice

Research Project

Project/Area Number 17K01378
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

藤原 成芳  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (50365425)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知症 / コリン作動性神経 / 内側中隔核 / ブローカの対角帯垂直部 / 神経再生
Outline of Annual Research Achievements

認知症ではコリン作動性神経が損傷・欠損により認知機能に障害が生じる。アルツハイマー型認知症が有名だが、それ以外にもレビー小体型認知症などいろいろな病型があり、いずれにおいても現在の治療方法は症状の改善を目的とした対症療法である。
我々は神経幹・前駆細胞移植により認知症モデルマウスの認知機能が改善すること、コリン作動性神経とGABA作動性神経細胞が再生することを見出している。しかし、その再生機構や再生した神経の 機能についてまだ不明な点が多く残されている。本研究では認知症マウスへの神経幹・前駆細胞移植を行い、モリスの水迷路試験を用いて認知機能の改善状況を評価したうえで神経細胞移植による神経再生機構の解明を行った。コリン作動性神経細胞が顕著に減少している認知症マウスへのヒiPS細胞から分化誘導した神経幹・前駆細胞の移植を行った。これらはコリン作動性神経に分化することが再現された。認知機能の改善が認められたマウスの移植後の脳は、海馬コリン神経の起始核である内側中隔とブローカ の対角帯垂直部においてヒト核蛋白陽性とヒト核蛋白陰性の両者のコリン神経細胞の再生を認めた。
移植後マウス脳では内側中隔核とブローカの対角帯垂直部で移植神経細胞由来のコリン作動性神経のみでなく、マウス由来の内因性のコリン作動性 神経が再生・分化していたが、その細胞数はかなりの幅を持っている。 すなわち、ヒトiPS細胞由来のコリン作動性神経が多数を占めるマウス脳とほとんどがマウス由来の内因性のコリン作動性神経であるマウス脳がある。これらの 成績からは、神経細胞移植は、移植細胞の分化・生着をもたらすことを示している。そして、おそらくは神経の再生・分化を促進するメカニズムを併せ持っており、内因性のマウスのコリン作動性神経の出現をもたらした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Relative abundance of Megamonas hypermegale and Butyrivibrio species decreased in the intestine and its possible association with the T cell aberration by metabolite alteration in patients with Behcet's disease2019

    • Author(s)
      Shimizu J, Kubota T, Takada E, Takai K, Fujiwara N, Arimitsu N, Ueda Y, Wakisaka S, Suzuki T, Suzuki N.
    • Journal Title

      Clin Rheumatol

      Volume: 38 Pages: 1437-1445

    • DOI

      10.1007/s10067-018-04419-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of Reelin/Disabled1 pathway on functional recovery of hemiplegic mice after neural cell transplantation; Reelin promotes migration toward motor cortex and maturation to motoneurons of neural grafts2019

    • Author(s)
      Arimitsu Nagisa、Takai Kenji、Fujiwara Naruyoshi、Shimizu Jun、Ueda Yuji、Wakisaka Sueshige、Hirotsu Chieko、Murayama Masanori A.、Suzuki Tomoko、Suzuki Noboru
    • Journal Title

      Experimental Neurology

      Volume: 320 Pages: 112970~112970

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2019.112970

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトiPS由来神経細胞移植による認知機能改善メカニズムについての検討2019

    • Author(s)
      藤原成芳, 高井憲治, 清水潤,鈴木登.
    • Organizer
      第18回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 認知症モデルマウスを用いたヒトiPS由来神経細胞移植による認知機能改善における心理症状の評価と関連2019

    • Author(s)
      村山正承, 藤原成芳, 高井憲治, 清水潤, 鈴木登
    • Organizer
      第66回日本実験動物学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi