• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of Photoreceptor Cell for Understanding Retinal Diseases which can Evaluate Ion Concentration and Energy Homeostasis

Research Project

Project/Area Number 17K01380
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

天野 晃  立命館大学, 生命科学部, 教授 (60252491)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords生体モデリング・フィジオーム / 加齢黄斑変性症 / 網膜細胞数理モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の基盤となる網膜視細胞において光信号を細胞の膜電位変化に変換する光電位変換機構について,杆体と錐体における光応答の時間差が何に起因しているかを解析するため,構築した詳細な数理モデルに関して,モデルに含まれる多数のパラメータの妥当性を解析した.具体的には,全てのパラメータについて,そのパラメータ値がどの程度妥当であるかを,統計的にパラメータにランダムな値を乗ずることで解析を行い,唯一性の検証を行った.その結果,ほぼ,モデルで使用されていたパラメータ値から×0.3~×5程度の範囲でのみ,適切な結果が得られることを確認した.
次に,視細胞におけるエネルギー消費の評価を行うため,まず,細胞内のイオン濃度恒常性が再現される細胞モデルを構築した.従来,神経細胞のモデルでは,電位変化を計算する電流のみを用いたモデル化が一般的であったが,エネルギー消費を計算するためには,Na+,K+,Ca2+,Cl-のイオンについて,関連するイオンチャネル,トランスポーターを含めた細胞モデルが必要である.構築したモデルでは,これらのイオンについて,暗時および光刺激応答時に,イオン濃度の恒常性が保たれるモデルとなり,このときに,Na+とK+を交換するNaK交換体で消費されるATPを計算することが可能となった.
この際に,Na+,Ca2+ を交換するNCX,Na+,Ca2+,K+を交換するNCKXについて,熱力学的な制約を満たす詳細な数理モデルは提案されていなかったため,本研究で,これらのモデルを構築した.
このモデルで計算されるATP消費量に加えて,光電位変換機構モデルでも,入力される光信号に対して,消費されるATP量を評価するモデルも導入することで,視細胞において消費されるエネルギーについては,ある程度の精度で見積もることができるモデルを構築することができた.

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Presentation (14 results)

  • [Presentation] Goldman-Hodgkin=Katz式を用いたイオン輸送を考慮した視細胞外節・内節数理モデル2022

    • Author(s)
      Yuttamol Muangkram, Junpei Takita, Yukiko Himeno, Akira Amano
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] 心室筋細胞数理モデルにおける刺激周期,刺激強度,Naチャネル阻害率,活動電位持続時間に対する細胞内イオン濃度決定メカニズム2022

    • Author(s)
      原亮介、小山滉貴、姫野友紀子、天野晃
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] A mathematical model of solutes and water transport in proximal tubule2022

    • Author(s)
      國政佑斗,田原太貴、西塚大貴、谷口淳一、姫野友紀子、天野晃
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] Estimation of ionic channel conductance by applying parameter optimization to various action potential configurations of human iPS cell-derived cardiomyocytes2022

    • Author(s)
      姫野友紀子,糀谷泰彦、豊田太、張芸馨、幸田茂也、野間昭典、天野晃
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] Pharmacokinetics/Pharmacodynamics modeling of the effect of E-4031 on cardiac action potentials in guinea pig2022

    • Author(s)
      佐下橋杏美,中西優奈、佐藤里奈、小林千夏、姫野友紀子、天野晃
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] 個々のiPS細胞由来心筋細胞の多様な電気 活動を再現する数理モデルを導くパラメータ最 適化手法2021

    • Author(s)
      姫野友紀子、糀谷泰彦、豊田太、 張芸馨、野間昭典、天野晃
    • Organizer
      心電学関連春季大会2021
  • [Presentation] 左心室の等容期における筋節長変化が循環動態に与える影響2021

    • Author(s)
      岸田昴大、實近明莉、天野晃
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 生体機能シミュレーションプログラム自動生成システムにおける計算可能な漸化式添え字割り当てアルゴリズム2021

    • Author(s)
      西村遼太郎、横井雅子、國枝義敏、上原哲太郎、天野晃
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] ヤコビ行列を用いた細胞モデル機能要素間相互関係の可視化2021

    • Author(s)
      八木祐太朗、横井雅子、國枝義敏、上原哲太郎、天野晃
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] ヒト心室筋細胞モデルにおけるEADの発生、持続、伝搬メカニズム2021

    • Author(s)
      榎本玲桂、清川祥太郎、姫野友紀子、野間昭典、天野晃
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 肺ー活動筋統合モデルを用いた肺機能と運動時血中物質濃度の関係解析2021

    • Author(s)
      天野晃、ベルネッガーニコラス、福田有里子
    • Organizer
      公益社団法人 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2021
  • [Presentation] 心室筋細胞数理モデルにおける刺激周期,刺激強度,Naチャネル阻害率,活動電位持続 時間に対する細胞内Na+濃度決定メカニズム2021

    • Author(s)
      原亮介、小山滉貴、姫野友紀子、天野晃
    • Organizer
      第113回近畿生理学談話会
  • [Presentation] 心筋細胞活動電位数理モデルを実験膜電位記録に合わせる自動パラメータ最適化2021

    • Author(s)
      野間昭典、姫野友紀子、糀谷泰彦、豊田太、幸田茂也、天野晃
    • Organizer
      第113回近畿生理学談話会
  • [Presentation] E-4031によるhERGチャネル阻害効果の数理モデル化2021

    • Author(s)
      中西優奈、佐下橋杏実、佐藤里奈、小林千夏、姫野友紀子、天野晃
    • Organizer
      第113回近畿生理学談話会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi