2017 Fiscal Year Research-status Report
樹状細胞を腫瘍特異的に活性化する人工ネオ・アンティジェン担持エクソソームの開発
Project/Area Number |
17K01390
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
伊藤 智子 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80372910)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エクソソーム製剤 / ネオ・エピトープ / ネオ・アンティジェン / ガン免疫治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年種々の抗腫瘍免疫治療法が開発されているが、ネオ・アンティジェンを持たない腫瘍細胞に対しては有効な抗腫瘍免疫が誘導されない。我々は、抗原性の高い微生物抗原遺伝子を「人工ネオ・アンティジェン」として腫瘍細胞に導入する新しい免疫治療戦略を開拓した。その治癒機構として、遺伝子を取り込んだ腫瘍細胞が微生物抗原エピトープを「人工ネオ・エピトープ」として提示したエクソソームを分泌し、それを捕食した樹状細胞(DC)がこの微生物抗原を「危険信号」と認識して、微生物抗原と同時に腫瘍に対しても免疫を強く惹起する、新しい免疫活性化機構を提唱した。 本研究では、結核菌の抗原タンパクであるESAT-6遺伝子を導入した培養B16メラノーマ細胞から「人工ネオ・エピトープ」としてESAT-6エピトープを提示したエクソソーム(ESAT-6-Ex)を調製し、その免疫活性化のメカニズムを解析した。 はじめに効率の良いエクソソームの調製条件を検討した。培養B16細胞に、ESAT-6遺伝子をコードしたプラスミドとPEIからなる二元複合体、あるいはそこにコンドロイチン硫酸を混合した三元複合体を導入し、分泌されたエクソソームを培養上澄から単離した。三元複合体を用いて遺伝子導入したB16細胞からは、二元複合体の系よりも多くのエクソソームが単離され、さらに、エクソソーム上に提示しているESAT-6エピトープの発現量も高く、三元複合体がネオ・エピトープ提示エクソソーム調製のための遺伝子導入に適していることが確認された。 次に、単球から分化させた培養DCを用いて、ESAT-6-ExのDC活性化機能の評価を行った。ESAT-6-Exを培養DCに加えると、CD80、CD86、IL-12などの共刺激因子、サイトカインの発現が向上し、ESAT-6-Exが免疫刺激効果を持つことが認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画に基づいて効率よい微生物抗原担持エクソソームの調製法を検討し、発現率、および調製量の優れた遺伝子導入の方法を確立した。また、得られたエクソソームが確かにDCを活性化する機能を持つか評価するための初期的な検討を行い、評価方法をほぼ確立するとともに、一部活性化を確認するポジティブな結果を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き微生物抗原担持エクソソームの樹状細胞刺激機能を解析しながら、これらのネオエピトープ担持エクソソームによる抗腫瘍免疫活性化メカニズムの検討を行い、より効果の高いエクソソーム製剤の設計を行う。また、エクソソームと樹状細胞治療との組み合わせについても検討する。さらに、微生物抗原担持エクソソームの保存安定性についても評価する。
|
Causes of Carryover |
理由: エクソソーム解析キットが海外からの取り寄せのため納品が遅れた。 使用計画: 細胞培養に必要な試薬、エクソソーム解析試薬、治癒の実験やその抗腫瘍効果、サイトカインの解析に必要な試薬等を購入する。得られた研究成果の発表のため、学会への参加旅費に使用する。
|
Research Products
(6 results)