2017 Fiscal Year Research-status Report
光減衰イメージングによる冠動脈不安定プラークの新たな定量的診断法開発
Project/Area Number |
17K01417
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
亀山 剛義 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50761847)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30316096)
赤阪 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70322584)
猪野 靖 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (00549793)
長岡 亮 富山大学, 工学部, 特命助教 (60781648)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 不安定プラーク / 動脈硬化 / 光干渉断層法 / 近赤外線分光法 / 血管内超音波 / 血管内イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者がオランダのエラスムス大学メディカルセンター胸部疾患センター生体医工学研究室に訪問し、vanSoest准教授と本研究内容についてディスカッションをおこなった。また東北大学西條教授、長岡助教の協力により本研究Matlabプログラムの作成を行った。臨床情報の使用のため、和歌山県立医科大学内の倫理委員会にOCT情報とNIRS-IVUSの情報を研究利用することを諮り承認を得た。作成したプログラムで和歌山県立医科大学でのOCTデータおよびNIRS-IVUSデータの情報処理 (OCT rawデータから高減衰領域のマッピング表示が可能なこと、NIRS-IVUSのrawデータが使用可能なこと、IVUSデータから位置情報、側枝情報を把握するためのマッピング表示を作成可能なこと) ができることを確認した。本研究を推進するにあたり得た情報を元に下記発表/著作を行った。
(国際学会)Kameyama T, Kubo T, Akasaka T. NIRS-IVUS guided PCI: Successful and unsuccessful cases. Optics in cardiology 2017, 2017.4, Rotterdam, The Netherlands (著作)亀山剛義, 久保隆史, 赤阪隆史. 近赤外線スペクトロスコピー. 循環器内科. 2017;81:5796-5799. 亀山剛義, 久保隆史 :新しいNIRS-IVUSとその有用性. 特集PCIにおけるIVUS/OCTの活かし方2018前編, Coronary intervention 14 (2): 63-69, 2018.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者が和歌山県立医科大学から東北医科薬科大学へ、東北大長岡助教が富山大学へ、エラスムス大学Gnanadesigan博士が離任と異動が重なったため全体の進行がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
異動後も研究が継続できる環境は整えており、今後も研究を継続する。平成30年度は剖検例での組織標本との比較(病理解剖検査の冠動脈に対しOCTおよびNIRS-IVUS(近赤外線分光法―血管内超音波複合カテーテル)を施行し、病理組織標本と比較検討)する。また臨床でのOCTおよびNIRS-IVUS情報を解析し定量的動脈硬化診断法を開発する。和歌山県立医科大学での研究データを引き続き利用するが、研究代表者の異動先である東北医科薬科大学での臨床データも本研究に役立てられるよう取り計らう。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が東北医科薬科大学に異動となったために、血管内イメージングデバイス等の必要物品の購入を次年度以降に遅らせたため。
|
Research Products
(4 results)