• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

光減衰イメージングによる冠動脈不安定プラークの新たな定量的診断法開発

Research Project

Project/Area Number 17K01417
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

亀山 剛義  東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (50761847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 隆史  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30316096)
赤阪 隆史  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70322584)
猪野 靖  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (00549793)
長岡 亮  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 特命助教 (60781648)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords不安定プラーク / 動脈硬化 / 光干渉断層法 / 近赤外線分光法 / 血管内超音波 / 血管内イメージング
Outline of Annual Research Achievements

オランダのエラスムス大学メディカルセンター胸部疾患センター生体医工学研究室vanSoest准教授および富山大学大学院理工学研究部長岡助教の協力により本研究Matlabプログラムの作成を行った。倫理委員会の承認を得て和歌山県立医科大学内で得られた臨床NIRS-IVUSデータの情報処理を行い高減衰領域のマッピング表示をおこなった。研究代表者が東北医科薬科大学に移動し、平成30年度末に東北医科薬科大学病院でもNIRS-IVUS装置の導入を行った。現在データ処理が可能なことを検証中である。本研究を推進するにあたり得た情報を元に下記発表を行った。
(国内学会発表)
1)亀山剛義. 新型NIRS-IVUSの有用性. Imaging and Physiology Oriented PCI Live Demonstration Course 2018, 2018年6月1日, 和歌山県和歌山市 2)亀山剛義. 新型NIRS-IVUSの可能性. 岩手リアルワールドライブ, 2018年12月7日, 岩手県盛岡市 3)亀山剛義,久保隆史,猪野靖,松尾好記,北端宏規,嶋村邦宏,塩野泰紹,片山陽介,江守裕紀,寺田幸誠,赤阪隆史. OCTとNIRS-IVUSの組み合わせによる不安定プラークの同定に関する検討. 2018年9月8日 第66回日本心臓病学会学術集会、大阪府大阪市 4)亀山剛義. 血管内イメージングについて- OCTとNIRS-IVUSの有用性 -. 第34回東北心臓疾患研究会,2018年9月21日,仙台市 5)亀山剛義,菊田寿,中野陽夫,長谷川薫,住吉剛忠,関口祐子,山家実,菅井義尚,熊谷浩司,小丸達也.Cypherステント留置後の再々狭窄をOCTと新型NIRS-IVUSでPCIした1例. 2019年2月2日,第45回日本心血管インターベンション学会東北地方会,仙台市

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2018年4月に研究代表者が和歌山県立医科大学から東北医科薬科大学へ異動した。新設医科大学であり、医局員が極端に不足しているため臨床業務および学生教育業務を優先せざるをえず、研究の進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

前任地の和歌山県立医科大学の共同研究者と綿密に連携をとり研究を継続している。異動先の東北医科薬科大学でも平成30年度末に NIRS-IVUS(近赤外線分光法―血管内超音波複合カテーテル)装置本体の導入ができたので、和歌山県立医科大学および東北医科薬科大学での臨床データの解析を行う。

Causes of Carryover

研究代表者が東北医科薬科大学に異動となり、NIRS-IVUS本体の装置導入を平成30年度末におこなったため、血管内イメージングデバイス等の必要物品の購入を次年度以降に遅らせたため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] エラスムス大学胸部疾患セン ター 生体医工学教室(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      エラスムス大学胸部疾患セン ター 生体医工学教室
  • [Journal Article] Clinical Utility of Combined Optical Coherence Tomography and Near-Infrared Spectroscopy for Assessing the Mechanism of Very Late Stent Thrombosis2018

    • Author(s)
      Ino Yasushi、Kubo Takashi、Kameyama Takeyoshi、Shimamura Kunihiro、Terada Kosei、Matsuo Yoshiki、Kitabata Hironori、Shiono Yasutsugu、Kashiwagi Manabu、Kuroi Akio、Maniwa Naoki、Ota Shingo、Ozaki Yuichi、Tanaka Atsushi、Hozumi Takeshi、Akasaka Takashi
    • Journal Title

      JACC: Cardiovascular Imaging

      Volume: 11 Pages: 772~775

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2017.11.015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cypherステント留置後の再々狭窄をOCTと新型NIRS-IVUSでPCIした1例2019

    • Author(s)
      亀山剛義,菊田寿,中野陽夫,長谷川薫,住吉剛忠,関口祐子,山家実,菅井義尚,熊谷浩司,小丸達也
    • Organizer
      第45回日本心血管インターベンション学会東北地方会
  • [Presentation] 新型NIRS-IVUSの有用性2018

    • Author(s)
      亀山剛義
    • Organizer
      Imaging and Physiology Oriented PCI Live Demonstration Course 2018
    • Invited
  • [Presentation] 新型NIRS-IVUSの可能性2018

    • Author(s)
      亀山剛義
    • Organizer
      岩手リアルワールドライブ
    • Invited
  • [Presentation] OCTとNIRS-IVUSの組み合わせによる不安定プラークの同定に関する検討2018

    • Author(s)
      亀山剛義,久保隆史,猪野靖,松尾好記,北端宏規,嶋村邦宏,塩野泰紹,片山陽介,江守裕紀,寺田幸誠,赤阪隆史
    • Organizer
      第66回日本心臓病学会学術集会
  • [Presentation] 血管内イメージングについて- OCTとNIRS-IVUSの有用性 -2018

    • Author(s)
      亀山剛義
    • Organizer
      第34回東北心臓疾患研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi